最新更新日:2024/05/16
本日:count up62
昨日:202
総数:510206
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

5年生 お雑煮作り A組 その2

 お雑煮作りの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お雑煮作り A組 その1

今日は5年A組がお雑煮作りをしました。
北海道・新潟・兵庫・愛媛・高知・鹿児島の特色のあるお雑煮を調べました。地域によっては、エビやサケ、アナゴなども入れる豪華なお雑煮もあります。6班がそれぞれ違う地域のお雑煮を作るので、手順を確認しながら班の友だちと助け合って仕上げました。
招待した池尾さんも大変喜んでいただき、楽しく思い出に残る学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お雑煮作り B組(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お雑煮クイズの答えは分かりましたでしょうか。正解は、(その1)の一番上の写真から山口県、愛媛県、神奈川県、(その2)の一番上から奈良県、香川県、東京都でした。いかがでしたか?
総合の学習の一環としてのお雑煮作りでもありましたが、今まで様々な活動でお世話になった池尾さんをおもてなしをするということで、アイデアを出し合いました。子どの達は、お雑煮についての簡単な説明を書いたり、黒板に貼るお礼の言葉を書いた掲示物を作ったり、はじめの言葉や終わりの言葉を考えたり、お礼の手紙を読んだり、畑でとれたお裾分けをする野菜、手紙の表紙、プレゼントを用意したりとみんなで協力して準備しました。短い準備期間でしたが、子ども達はそれぞれ頑張り、素敵なおもてなしができたと思います。池尾さんはとても喜んでくれていました。おもてなし大成功ですね。

5年生 お雑煮作り B組(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が作ったお雑煮は、山口県、愛媛県、神奈川県、奈良県、香川県、東京都です。どれがどの地域のお雑煮か、かわかりますでしょうか?答えは、ぜひお子様に聞いてみてください。地域によって、様々なお雑煮があります。これからの学習で、さらに詳しく調べていこうと思います。
明日は、A組がお雑煮を作ります。楽しみですね!

5年生 お雑煮作り B組 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お雑煮作りをしました。学校でとれた大根や人参、白菜、池尾さんからいただいた里芋も使いました。各班でそれぞれ違う雑煮を作りました。また、他の班のお雑煮も食べました。子ども達からは、「あん餅が入っているのは、初めて食べたけど、おいしかった。」「きな粉で食べるのは意外だったけど、おいしかった。」「都道府県によって具が全然ちがう。」「他の地域のお雑煮を作ってみたい。」という感想がありました。

5年生 餅つき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、収穫した餅米を使って、餅つき体験をしました。杵と臼で餅をつきました。初めて体験した子どももいましたが、楽しく取り組むことができました。また、餅を丸めて、きなこをつけて食べたり、ぜんざいを作って食べたりしました。米作りでお世話になった池尾さんご夫婦を招待して、一緒に食べました。子どもたちからは、「餅は、何もつけなくても、そのままでもおいしい。」「ぜんざいの小豆がおいしい。」という感想が聞かれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825