最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:48
総数:508616
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

6年生を送る会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏歌「茶色の小びん」
詩「心のビタミン」 でした。

授業参観及び懇談会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。

消費者教育出前講座

環境についての出前講座で、ゴミについての学習をしました。
春にゴミについて学習していましたが、改めて学習し理解を深めることができました。
燃やすゴミとリサイクルできるゴミに分別するゲームでは、どちらに分けるといいか知らないものもありました。
これからもリサイクルをし、さらにリデュース・リユースの大切さについても考えることが出来ました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日4年生のふれあいルームは「ミサンガ」でした。

今回もたくさんの参加者が熱心に作品を作りました。

スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。

点字教室

2、3時間目に点字教室を実施しました。
実際に点字を打つ体験を行いました。
五十音から始まり、数字、アルファベットと練習を行い、最後に自分の名前を打って名刺を作りました。
その他にも、家族の名前や好きな言葉などを打ち、子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。
点字サークルてんとう虫のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年生のふれあいルームは、『ボードゲーム』でした。
色々な種類のゲームを楽しみました。

いつも楽しいふれあいルーム、ありがとうございます。

命を育む授業

12月9日に、橋本市の保健師さんと母子健康推進員さんに来ていただき
「いのち」を育む授業を受けました。
お母さんのお腹の中でどのように成長したのか話を聞き、1〜10ヶ月の胎児のモデルを抱っこさせてもらいました。
予想よりも「重い」と思った子が多かったです。
お腹の中でいるころからどれだけ大切に思われてきたのか、その命の大切さ、生きていることの素晴らしさを知ることができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習

4年生は11月30日に人権学習を行いました。
映像を見ながら学習をすすめ、いじめについてもう一度考える良い機会となりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚障がい者理解のための学習(4年)

4年生は11月29日に聴覚に障がいがある方を理解するための学習をしました。
お話をしてくれた土井さんは、自己紹介や小さい頃のことを手話で表してくれ、それを手話通訳の方が言葉でみんなに説明してくれました。

手話での簡単な挨拶の方法も楽しく教えて頂き、覚えることが出来ました。

沢山の方のお世話になり、集中して有意義な学習が出来ました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム4年(わうくらす)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふれあいルームは「わうくらす」でした。
自分たちの心臓の鼓動を聞きあったり、犬の心音と比較しながら、生きていることを考えました。
また、犬とのふれあいを通して、相手のことを思うことについても学習しました。

お世話頂いた皆さまありがとうございました。
ワンちゃんもありがとうございました。

伊都地方音楽祭に出場

画像1 画像1
画像2 画像2
赤い屋根のいえと365日の紙飛行機を合唱、合奏しました
みんなよく頑張って練習をしてきた成果がでました

校外学習

今日は大阪市立科学館に校外学習に行ってきました。
惑星のことや科学、電気など様々なことを見たり、触ったり、体験したりしてきました。
プラネタリウムでは今日の大阪の星空を映してもらいました。とても良い体験になりました。
雨が降り、天候には恵まれませんでしたが、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業4年

平成28年度和歌山県道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業における第3回紀見北中学校区道徳教育研修会の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は橋本消防署の見学をさせて頂きました。

建物の中での仕事の様子や、24時間勤務する署員の方の心構えや生活の様子を教えて頂きました。
また、消防署にある緊急車両なども実際に触れることが出来ました。

用意した用紙が足りなくなるほどメモをしたり、最後の質問の時間では、たくさんの質問が出て、帰りの電車に間に合うか心配するほどでした。

大変有意義な学習をすることが出来ました。

忙しい中、子どもたちに丁寧に対応して頂きました消防署の皆さま、どうもありがとうございました。

4年生A組の国語の授業

担任が、ゆっくり、はっきり児童によく伝わるように、授業を進めていました。
挙手をして、指名された児童と同じ意見であれば、同じですと他の児童も続けて言います。
みんなが、参加しているという印象です。
意見を言うのに、躊躇している感じの児童もいました。
段落の関係を考える授業でした。二枚の写真を元に、学びが進みました。
ノートへの記入が、高学年らしくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生B組(国語)の授業

笑顔で授業に入り込みました。
めあてを確かめ、聞くことが中心でしたが、課題がはっきりしていました。
「ごんぎつねを一文で書いてみよう。」です。
初めて聞いた・読んだという児童は少なかったのですが、真剣に聞き取りました。
主人公 〜が〜することによって〜したお話という一文で発言できました。
最初の感想を活かした単元学習に発展していきます。

最後に、児童による点字についての学習でのがんばりを評価し合ったものを貼った表彰状を渡しました。相互の評価を読み、喜んでいる様子がうかがえました。

楽しい仲間と和やかに過ごせていることを感じ取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ふれあいルームの様子です

カプラに取り組みました
みんな笑顔で、熱心に取り組みます
真剣です
しっかり作って、最後には作った人で壊します
人気のある「カプラ」です
お世話していただいている皆様、ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 栽培活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、ヒョウタンやヘチマを育てています
グリーンカーテンを目指しています

ヘチマ

画像1 画像1
まいた種が、発芽しました
ぐんぐん伸びることを楽しみにしています

4年生 校外学習(エコライフ紀北)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はエコライフ紀北に行ってきました。
ごみの処理の仕方や、リサイクルの方法を学ぶことができました。
そのあとは待ちに待ったお昼ごはんです。
おいしいお弁当を作っていただいてありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825