最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:63
総数:507965
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ふれあいルーム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあいルームは、和歌山県動物愛護センターの動物愛護啓発事業『わうくらす』です。
 
 センターから職員さんと2匹の犬が来てくれました。

 犬との接し方を丁寧に教えて頂き、実際になでたり、聴診器を使って心音を確かめるなどの体験をしました。

 可愛い犬たちとのふれあいで、みんなが優しい気持ちになることが出来ました。ありがとうございました。

視覚障がい者を理解するための学習

画像1 画像1
今日はゲストティーチャーを迎え、視覚に障がいがある方が生活するとき、困難なことや工夫していること等について学びました。

子どもたちは、食事・着替え・歩行の方法などについて、長尾さんに質問しながら学んでいきました。

望月さんはクイズ形式でバリアフリーについて教えてくれました。なぜエレベーターには大きな鏡があるのか? 障がいがある方が運転する車のマークはどんな形?等。子もたちが答えた後説明しをして頂きました。

今日、学んだことを子どもたちには家庭や友達にも伝えてもらいたいです。

長尾さん、望月さん、本日はありがとうございました。

点字教室

点字サークル「てんとうむし」さんにご指導頂き、点字を打つ体験をしました。
実際の道具を用いて、「あ」〜「ん」まで50音を打ちました。
どの箇所を打てばよいのか分からない事も多くありましたが、サークルの皆さんにお聞きしながら、どの子どもたちも真剣に取り組んでいました。
最後は、体験の思い出として、自分の名前を点字で打った名刺をつくりました。

名刺を大切にしたいと思います。てんとうむしの皆様方ありがとうございました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

こちらはミサンガの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生を対象にふれあいルーム(カプラ)が開かれました。
さすがは四年生です。すごく凝った作品ができていました。

人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
人権学習って何をするの?と子どもたちは朝から疑問を浮かべておりました。
人権養護委員である古井さんが授業をしてくださり、ビデオを鑑賞しました。
授業を通し、いじめをされる側の気持ちといじめをする側の気持ちを考え、人権について学びました。「いじめられたことをいじめでかえしてはいけない」ビデオに登場した子どもの言葉が印象に残っていると古井さん伝えていました。
古井さん本日はありがとうございました。


笑顔まんかい発表会(4年)

4年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方音楽祭

4年生が出場しました
 合唱「勇気100%」
 合奏「美女と野獣」
2曲とも練習の成果を発揮して、素晴らしいものになりました
4年生のがんばりとパワーに大きな拍手を送りました
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方音楽祭に向けて

最後の調整を行いました
先生方の熱心な指導と児童のがんばりで、完成度が高くなっています
成長や進化が感じられました
明日は、本番です
堂々と歌をうたい、合奏を披露してもらいたいと思います

今日の練習には、3年生を招きました
来年は、「君たちの番だよ」と語りかけているように、成果を発揮できました

3年生からたくさんの拍手をもらって満足感を味わい、自信につながったと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西テレビの中にある施設「キッズ・プラザ」。エレベーターから出ると子どものまちが現れます。しゃぼん玉に包まれる場所や車いす体験をする場所、買い物をする場所等、様々なコーナーがありました。自分の走る時速を調べる場所や、水をくみ上げる場所にはたくさんの子ども達が並んでいました。今日は別の学校も来ており約1000人が訪れました。順番をしっかり守り、友達と交代で遊んでいました。帰りのバスはへとへとかなと思っていましたが、隣の友達とクイズをしたりで、寝ることなく無事に帰ることができました。

橋本消防署へ社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本消防署へ社会見学に行きました。
火事や緊急時に素早く対応するための施設や設備の工夫や、
そこで働く人々の仕事の大変さを知ることが出来ました。
また、消防士の方達は、勤務時間以外でも訓練をしていることも
お聞きし、人を助けることへの熱意を感じることができました。

橋本消防署のみなさん本日はありがとうございました。

桃の学習 4年

JAきほくかわかみさんより、4年生のみんなに桃をいただきました。和歌山は桃の生産量全国4位だそうです。桃の健康パワーのお話などを聞いた後、1人1個ずつ、おうちへ持って帰りました。みんな大喜びしていました。おいしくいただいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市のごみの取り組み(消費者教育推進事業出前講座)

橋本市役所の生活環境課より4名の方が来てくださり、橋本市のゴミ処理の問題やゴミを減らすための取り組みについてお話をきかせてくださいました。燃えるごみの袋の半分以上は生ゴミや資源ゴミであることなどの説明の後、どんなものがリサイクルできるのかを知るために、いろいろなゴミの中からリサイクルマークをさがしました。また、給食の食べ残しを処理するため、年間300万円以上がかかっていることを知り、残さず食べないといけないと感じた子も多かったようです。お土産にパッカー車のペーパークラフトをいただきました。おうちの人といっしょに組み立てながら、ごみをださない工夫について話し合ってくださいということでした。どんなお話だったのか、また聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコライフ紀北の見学

わたしたちの家から出しているごみが、どのように処理されているのかを知るために、高野口にあるごみ処理施設に見学に行きました。燃やせるごみとリサイクルできるごみとに、きちんと分けられて処理されていることや、ごみ焼却のしくみを教えてもらいとても勉強になりました。お昼はおいしいお弁当をいただき、広場で楽しく遊んで帰ってきました。おうちでも、ごみの分別にご協力くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4月12日 4年生

教科の授業に入り始めています
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825