最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:229
総数:507852
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
「トマトさん」「ぼくにげちゃうよ」「おじいちゃんとパン」などを読んで頂きました。特に「ぼくにげちゃうよ」では、うさぎのお母さんが姿をかえて子どものうさぎを見つけに行く・・いつまでもお母さんが子どものうさぎを見守る様子がほほえましく子どもたちも聞き入っていました。
最後に、7月生まれのお友達が、ろうそくの火をふき消す間に一つだけ願い事を心の中で浮かべました。

「もも」を使ったデザートつくり NO,2

画像1 画像1
画像2 画像2
できたよ!

みんなで、いただきます!

「もも」を使ったデザートつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2、3時間目に「もも」を使ったデザートを作りました。
県の農業生産局農林水産業部果樹園芸課の事業で、「もも」を提供されました。

甘いかおりに包まれながら、子ども達はももの皮をむき、切ってからヨーグルトとあえていただきました。

子どもの感想
・ももの皮をむく前は、ちくちくとふわふわのあいだの手ざわり、ここちがよくて気持ちよくて、すごくにおいがいいにおいでした。ジュースのようにあまかったです。
・初めて、ももを切って食べました。予想をはるかにこえておいしかったです。
・いつも食べているももよりもいいにおいがしました。また、家でも、ももとヨーグルトをまぜて作ってみたいです。

コリントゲームを作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、「コリントゲーム」を作っています。

初めて、のこぎりを使いました。上手に切れました。
かなづちを使って、くぎを打ちました。
くぎが曲がってしまったり、横からはみ出したり・・・・少し苦戦しましたが、がんばっていました。

プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1限目「プール開き集会」がありました。

4年生は、昼から気温・水温が上がってきたので、6限目に水泳をしました。
今年初めての水泳です。 水は、少し冷たかったけれど、みんな楽しく最初の水泳(水遊び)を楽しみました。

授業参観 「外国語」 「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
A組は、「I like〜」を使って自分の好きなものを紹介しあいました。
B組は、水道水はどこからきているのか調べました。

本日はご参観ありがとうございました。

出前授業 「紀の川流域の農業用水の役割」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(月)

県政おはなし講座「世界かんがい施設遺産!紀の川流域の農業用水の役割について」を受けました。

昨年10月に小田井用水路が世界かんがい施設遺産に登録されたました。
紀の川周辺の新田開発に貢献した大畑才蔵さんの話を中心に、農業用水のはたらきについてま学びました。

お茶碗1杯のお米を作るのに、450リットルの水が必要だと聞いて、とても驚きました。

理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(金)

理科の授業で作っていたモーターカーが完成したので、
今日の理科の授業のときに体育館で車を走らせました。
みんなで一斉に車を走らせた後、乾電池の向きを変えて走らせてみました。
子どもたちは予想外の車の動きに驚いていました。

理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、「電気のはたらき」を学習しています。

かん電池や光電池とモーターを使って、電気のはたらきを学びます。
そのために、モーターカーを作っています。

国語「動いて、考えて、また動く」の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「動いて、考えて、また動く」を学習して、筆者(高野 進)の考えに共感したことや興味をもった部分を引用して、自分の考えをまとめました。

自分の体験したことや経験したことなども入れながら、自分の考えをまとめることができました。それを発表しました。

友達の発表を真けんに聞いて、感想も書けました。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市消費者センターの乾さん、中谷さん、阪口さんが来校し、橋本市のゴミ事情や、ゴミを減らす取り組みなどを教えて頂きました。ゴミの分類等も行いました。また給食の残りが1日ゴミぶくろ84袋になることを聞き驚きました。自分達ができることはないだろうかと考えることができました。

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体ほぐし運動が終わり、『マット運動』が始まりました。

4年生では、3年生より少し高度な技にチャレンジしていきます。

今日は、サーキット型でのマットならしの運動でした。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(木)

今日から、外国語活動の時間に、新しいALTの先生が来てくれました。

スリランカ出身のバーギャ先生です。
スリランカの文化をたくさん教えてくださいました。

学習するとき一番大切なことは、英語をよく聞きまねて使ってみることです。

先生も、「Challenge」と「Never give up」が大切だと教えてくださいました。

わからない英語もよく聞いて、どんなことを話しているのか想像しながら学習できていました。

春の遠足 「エコライフ紀北見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天にも恵まれ、山道を歩きエコライフ紀北に行きました。
上田さんから説明を受けた後、エコライフ紀北のビデオも見ました。
それから、AとBの二組に分かれ、焼却とリサイクルについて施設を説明して頂きました。施設に集まったゴミの量をみて子どもたちはとても驚いていました。
見学を終えた後、子どもたちの質問にも丁寧に答えて頂きました。

その後、青空の下でお弁当を食べました。
四つ葉のクローバーをたくさん見つけたり、シロツメグサの花かんむりを作ったりしました。とても有意義な時間となりました。総合の時間にも役立てていきます。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「漢字の組み立て」を勉強しました。
あし、かんむり、たれ等、漢字の部分には名前があることを知る学習です。
最後に同じ部首の漢字を使ってビンゴゲームをしました。
ちなみに、今日まで習った4年生の漢字の中で「さんずい」は22個もあります!
保護者の皆様、本日はありがとうございました。

理科「春の生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、春の生き物を探しました。

服装も、長袖・長ズボン・帽子と基本の格好でした。

虫めがね・棒温度計の使い方も完璧!

楽しく活動し、春を感じていました。

春の生きもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度計や虫めがねの使い方を勉強した後、校庭やビオトープの周りを観察しました。

たくさんの生き物を観察することができました。


外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、外国語活動で国々のあいさつを学習しました。

Hello! I'm ○○((自分の名前).

自己紹介を名刺交換しながら、楽しく活動できました。

がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間は、みんな協力し合い準備も手際よくできています。

「嫌いなものあるから・・・」なんて話してたけど、苦手なものも少しずつ食べようとがんばってます。
今日は、完食!!!「先生ホームページにのせて!」との声。

みんなやる気満々です。

算数「角とその大きさ」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角の大きさ」の学習をします。その動機づけのために、折り紙を使って『扇』を作りました。

みんな教え合ったり、手伝ったりしながら上手に作りました。
扇での角づくりをして楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 ブッキー 個人懇談会 13時30分下校
ふれあいルーム4年生
7/13 個人懇談会 13時30分下校
ふれあいルーム1〜3年生
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825