最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:229
総数:507843
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

遠足(5年)午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は森林観察

高野六木や猪や鹿の害のお話をしてもらいながら、げんじの森を散策しました。
げんじとはミヤマクワガタのことです。
山頂からヤッホーと叫ぶとこだまも返ってきました。

今日は高野山森林組合の方々をはじめ、たくさんの皆様のお世話になり、貴重な学習をすることが出来ました。
ありがとうございました。

遠足(5年)午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野山は紅葉が見頃です。
午前中の間伐体験ては、木が倒れる音に歓声が上がりました。
昼休みはローラー滑り台が大人気です。

5年生 授業参観

〜自分の伝えたいことを表現して俳句を作ろう〜

今日は、自分たちで考えた俳句を筆ペンを使って書き、発表しました。

日常の中で気づいたこと、感じたことなどを俳句にしました。五・七・五の十七音だけで表現するのはとても難しかったけれど、みんなとても素敵な俳句を作ることができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の畑

先日種をまいた秋・冬野菜の芽が出て育ってきています。
今日は芽を観察して、草引きと水やりをしました。
成長し、収穫できるようになるのがとても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈り いも掘り

稲刈りといも掘りに行きました。自分たちで植えた苗が立派になって、収穫することができました。
もち米の収穫では、稲を刈り取る作業や束ねる作業を教えてもらい、難しかったけれど最後まで頑張りました。さつまいもの収穫では、手で掘って大きなさつまいもが出てくると、歓声があがりました。
どんな風に料理して食べようかと今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝たて

画像1 画像1
夏野菜が終わったところから、秋・冬野の菜栽培の準備を始めています。
今日は、元肥や石灰を加えて耕した土を畝にしました。
次は種まきです。

9月5日(水)授業参観(5A)

算数で「合同な図形のかき方」を学習しました。

提示された三角形のどの辺の長さや・角の大きさがわかると、同じ図形をかくことができるのか考えました。

定規や分度器、コンパスを使ってかきました。

かき方は、3パターンありました。
どのようにかいたかを説明できることも大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(水)

毎日交代で瓶を振っていた梅ジュースができました。
梅のいい香りがして、早く飲みたいなと言いながら、持ってきたペットボトルに分けました。少しずつですが、お家で味わってみてください。

野菜販売が始まりました

画像1 画像1
今日から野菜販売を行います。
朝とれた野菜を置いています。
よろしくお願いします。

田んぼへ行ったよ。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火)

今日は、久しぶりに田んぼに行きました。
お世話になっている池尾さんの田のガス抜きのお手伝いをしました。
いねといねの間を踏んで、たまったガスを出し、根が空気にふれやすくさせます。この作業をすることで、いねの根がしっかりとはり、土の中の養分を吸収しやすくなります。

どろどろになりながらも、楽しんで一生懸命踏んでいました。

自分たちが田植えした田んぼの草もたくさん生えていたので、草引きもしました。


おはなしのいす(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(火) おはなしのいす

「棺桶の中の小判」 ドイツの話「黒いお姫さま」絵本「まじょのすいぞくかん」「しましまみつけた」などでした。

「ぱんつくったよ」は、読んでもらった文を違うところで区切ると、全然違う意味になる楽しい絵本でした。

和やかなひととき、ありがとうございました。

梅ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
和歌山県から、収穫量日本一の梅を送っていただき、梅ジュースを作りました。つまようじでヘタを取り、穴をたくさんあけ、梅と砂糖を交互にびんに入れました。A・B組みんなで協力して、20キログラムの梅を漬けました。おいしいジュースができますように。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(木)

今日は、好きなものについて、尋ねたり答えたりする学習をしました。

「レッツリッスン」では、登場人物のさくらやたくの好きな動物や食べ物・動物について聞き取っていました。

パーフェクトの人がたくさんいました。
初めて聞いたチャンツもすぐに歌えました。

来週は、自分のことについて好きなものやそうでないものを伝えたり、友だちに質問したりできるといいですね。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(月)

先週金曜日、代かきをした池尾さんの田で、田植えをさせていただきました。
もち米の苗を一列にそろえて植えました。

また、畑には、サツマイモの苗も植えさせていただきました。
秋の収穫が楽しみです。

ありがとうございました。

代かき(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔は、牛が引っ張っていた代かき作業を、子どもたちが道具を引っ張り体験しました。

土の部分を平にしなければいけないのですが、なかなか難しい様子でした。
交代しながら、数人ずつで体験しました。

月曜日は、いよいよ田植えに挑戦です。

楽しみです。

雨の日の活動 1年生への読み聞かせ

 雨の日の休み時間は、運動場に遊びに行けず教室などで工夫して過ごすようにしています。今日は5年生の読み聞かせ係の児童が、1年生に絵本を読んであげていました。なかなか上手に読んでいたので、みんな前のめりで聞いていました。
画像1 画像1

5年生  調理実習

 2・3時間目に、家庭科で調理実習をしました。今日は、ゆで卵とほうれん草のおひたしでした。ゆで卵は、ゆで時間を5分〜15分まで2分ごとに変えたゆで卵を作り、違いを見比べていました。ほうれん草は、茎の部分からゆでるように工夫していました。
 最後はみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修23

中飯降駅に到着しましたが、しばらく電車待ちです。
さすがに疲れが感じられる児童もいます。
画像1 画像1

宿泊研修22

青少年の家を出発しました。
画像1 画像1

宿泊研修19

画像1 画像1
スポーツレク
ドッチビーです。
児童はまだまだ元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 委員会活動
11/7 スクールカウンセラー来校
11/8 就学時健診 1~5年13:00下校 6年14:30下校
11/9 紀見北中学校見学会(6年)
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825