最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:63
総数:507901
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

ミシンボランティア

1月から、ミシンの使い方を学習しています。

5年生にとっては、初めてのミシンなので、ミシンボランティアの方々に、お世話になっています。

ていねいにご指導いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しめ縄作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に稲刈りをした後の藁を使ってしめ縄を作りました。
2〜3人のグループになって協力しながら編み上げました。
慣れない作業に苦戦しながらも、楽しそうに取り組んでいました。

みそ作り 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそ作り最終日でした。
発酵させたお米、塩、つぶした大豆を混ぜてお団子にし、空気が入らないよう強くたたきつけたり、上から押したりしながら桶に詰めました。子どもたちは、特に桶に入れる作業を楽しそうに取り組んでいました。

ここから半年〜1年かけて米みそになるそうです。
来年の今頃には出来上がっているはずです。楽しみですね!

みそ作りを一から詳しく教えてくださった伊都振興局農業振興課生活研究グループの皆さん、本当にありがとうございました。

みそ作り 2日目

画像1 画像1
みそ作り2日目でした。

今日は、昨日発酵機に入れたお米がどんな様子になっているのか見学をしました。においや色の変化を確認したり、混ぜている様子を見せていただいたりしました。
ここからさらに発酵が進み、明日にはがらりと様子が変わっているそうです。

みそ作り 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日かけてみそを仕込みます。
1日目の今日は、蒸したお米と種こうじを混ぜ発酵機に入れる作業と
大豆を洗って水につける作業を行いました。

児童は、初めて見る種こうじと発酵機に興味津々でした。
どのようにしてみそが出来上がっていくのか楽しみですね。

おはなしのいす(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(金)

今日のお話は、

 りゅうぐうでもらったねこ
 ひゃくおくまんのサンタクロース
 しあわせをかけた橋
 ちょうつがいの絵本        です。

いつもほっこりする時間をありがとうございます。

スイートポテト作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組は火曜日、B組は木曜日にスイートポテト作りをしました。

10月に収穫したサツマイモを使いました。ゆでたサツマイモを潰して俵型に成型した後、トースターで焼き上げました。
砂糖控えめでサツマイモ本来の甘さが感じられるスイートポテトになりました。とてもおいしかったです。

スイートポテト作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(火)

今日から職場体験学習で、紀見北中学校から4名の生徒が来ています。

5・6時間目は、5年生A組のスイートポテト作りを手伝ってくれました。

育てたおいもを使って作ったので、とってもおいしくできました。

いただきます。

家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で取り組んでいたフェルトの小物が完成しました。

デザインを工夫したり、作りたいものによって縫い方も変えたりしながら
自分なりの小物を作りました。
今日は前に出て工夫したことや頑張ったことを発表し、その後友達の作品を鑑賞しました。世界に一つだけの自分の作品を大切にしてください。

焼き芋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、10月に収穫したさつまいもで焼き芋をしました。

自分たちでお芋を洗って新聞紙とアルミホイルで包み、準備をしました。
ピザ窯を使い、校長先生に焼き上げていただきました。
焼きたてで熱々のお芋はとても甘くておいしかったです。

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(木)

9月から続けてきた音楽会の練習。
昨日は、校長先生と3年生に聴いてもらいました。

今日は、全員そろって音楽会に参加することができました。

「手のひらを太陽に」を合唱、「Palace Memories」を合奏しました。
練習の成果があらわれ、すばらしかったです。

また、他校の合唱や合奏も鑑賞できました。

足をはこんでいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。

緑育事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
緑育の事後学習としてウッドバーニング体験をしました。

遠足で間伐したヒノキに電熱ペンを使って好きな文字や絵を描きました。
高野山森林組合の方に教えてもらいながら、ペン先をゆっくり動かし、自分たちオリジナルの飾りを一生懸命作ることができました。とても良い経験になりました。

遠足(5年)午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は森林観察

高野六木や猪や鹿の害のお話をしてもらいながら、げんじの森を散策しました。
げんじとはミヤマクワガタのことです。
山頂からヤッホーと叫ぶとこだまも返ってきました。

今日は高野山森林組合の方々をはじめ、たくさんの皆様のお世話になり、貴重な学習をすることが出来ました。
ありがとうございました。

遠足(5年)午前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高野山は紅葉が見頃です。
午前中の間伐体験ては、木が倒れる音に歓声が上がりました。
昼休みはローラー滑り台が大人気です。

5年生 授業参観

〜自分の伝えたいことを表現して俳句を作ろう〜

今日は、自分たちで考えた俳句を筆ペンを使って書き、発表しました。

日常の中で気づいたこと、感じたことなどを俳句にしました。五・七・五の十七音だけで表現するのはとても難しかったけれど、みんなとても素敵な俳句を作ることができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の畑

先日種をまいた秋・冬野菜の芽が出て育ってきています。
今日は芽を観察して、草引きと水やりをしました。
成長し、収穫できるようになるのがとても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

稲刈り いも掘り

稲刈りといも掘りに行きました。自分たちで植えた苗が立派になって、収穫することができました。
もち米の収穫では、稲を刈り取る作業や束ねる作業を教えてもらい、難しかったけれど最後まで頑張りました。さつまいもの収穫では、手で掘って大きなさつまいもが出てくると、歓声があがりました。
どんな風に料理して食べようかと今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畝たて

画像1 画像1
夏野菜が終わったところから、秋・冬野の菜栽培の準備を始めています。
今日は、元肥や石灰を加えて耕した土を畝にしました。
次は種まきです。

9月5日(水)授業参観(5A)

算数で「合同な図形のかき方」を学習しました。

提示された三角形のどの辺の長さや・角の大きさがわかると、同じ図形をかくことができるのか考えました。

定規や分度器、コンパスを使ってかきました。

かき方は、3パターンありました。
どのようにかいたかを説明できることも大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(水)

毎日交代で瓶を振っていた梅ジュースができました。
梅のいい香りがして、早く飲みたいなと言いながら、持ってきたペットボトルに分けました。少しずつですが、お家で味わってみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 スクールカウンセラー来校
昔遊び(1年生)
1/17 防災避難訓練
1/18 租税教室(6年生)
朗読・紙芝居
1/19 第31回ピカピカ計画
1/21 委員会活動
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825