最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:63
総数:507902
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

おはなしのいす

2月21日(木)

・雪女
・よかったなあ、かあちゃん
・ちゅいらはん
・オニのサラリーマン
・おしくらまんじゅう
・ながーいはなし


たくさんのお話をしてもらいました。
怖いお話、感動するお話、楽しいお話を聞きました。
子どもたちも、お話の世界に入り込んでいました。
ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな道具の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
参観ありがとうございました。
上手にできた子、緊張した子といろいろでしたが、みんなが頑張って発表することができました。

昔の道具や生活の様子を学習しました。

1月31日(木)

新和会の皆様に来ていただき、
昔の道具や生活の様子について教えて頂きました。
昔は、食べ物も今のように豊かではないし、家事にも時間がかかるし大変そうだな〜と感じる子どもがいたのと同時に、一度、昔の道具で生活してみたい!と、興味をもった子どももたくさんいました。

その後、この間、餅拾いで拾った餅を七輪で焼いて食べました。
子どもたちは、「食べている間にも、昔のことをたくさん教えてもらったよ!」
と喜んでいました。

新和会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がついてくれたお餅を撒いてもらいました。
みんな楽しそうに拾っていました。
拾ったお餅は今日持って帰ります。
また、残ったお餅は来週七輪を使って焼きたいと思います。

郷土資料館の見学


1月23日(水)

晴天に恵まれ、元気に出発しました。
行きは、足取り軽く予定していた時刻より
15分もはやく到着しました。

子どもたちは、興味津々に昔の道具を見学しました。
驚いたことや初めて知ったことをしっかりとメモして
帰ってくることができました。

これから、社会や総合の時間を使って更に詳しく
調べていきます。
また、おうちでも知っていることがあれば、
教えてあげて下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組 書初め競書会の練習をしています。

低学年では、1部(硬筆)のみの参加しかできませんが、今年から2部、3部(毛筆)にもチャレンジしています。

B組 理科で電気の学習をしています。

当たり前のようにスイッチを押せば明かりがつきますが、どうして明かりがつくのか電気のしくみを学んでいきます。

3・4年遠足 ニフレル

11月1日(木)

中学年はバスでニフレルに行きました。
ニフレルは、水族館と動物園の複合施設で、たくさんの動物に出会うことができました。
「わあ!」「すご〜い!」「楽しい!」と、子どもたちは大興奮!!!
ホワイトタイガーのえさやりも見る事ができて、ラッキーでした。

お弁当は、芝生の上で友達と楽しく食べ、
帰りの時間まで、心ゆくまで遊びました。



画像1 画像1
画像2 画像2

もちもちの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はもちもちの木の絵を描き始めました。
メインとなるもちもちの木は墨で描き、月はクレヨンで描きました。
みんな細かいところまで、しっかり描くことができました。
これからどんどん色を付けていきます。

鑑賞をしたよ。

10月25日(木)

3A

図工の時間に描いてきた絵を教室に掲示して、
『3A美術展』を開きました。

描いている時と、掲示した時の印象が違っていて、
とても面白かったようです。
「お〜!!!」という歓声も上がりました。

友達の作品の素敵なところや、
自分が頑張って描いたところを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ音楽会(3B)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3B1学期最後の授業は音楽「ミニコンサート」でした。

プログラムは一昨日の3Aと同じです。
どちらもも甲乙つけがたい発表でした。
今から、来年の伊都地方音楽祭が楽しみです。


ミニ音楽会(3A)

音楽の授業で練習した歌やリコーダー、合奏も発表しました。
今日のプログラムは、

1 発声練習
2 三石小学校校歌   (歌)
3 友だち       (歌)
4 とどけようこのゆめを(歌とリコーダー)
5 ゆかいな木きん   (合奏)
6 あの雲のように   (歌とリコーダー)
7 山のポルカ     (リコーダー)
8 ふじ山       (歌)

練習途中の曲もありましたが、とっても素晴らしかったです。       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習

10月16日(火)

和歌山県の農林水産部から、県産農水産物である柿を頂きました。
柿のお話をしてから、子どもたちに1つずつ持って帰ってもらいました。

「柿にビタミンCがたくさん含まれていると初めて知りました。」
「柿には、よいところがたたくさん知れて、食べようという気持ちが高まりました。」
という感想がありました。

おうちで美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1

算数の授業

10月16日(火)

3A
算数は、下の教科書になりました。
まずは、三角形です。

今日は、ストローとビニタイで三角形を作り、
なかまわけをしました。
グループで協力しながら、学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

10月16日(火)

A組もB組も全国美術展や伊都郡の美術展にむけて、
「赤トンボにのって」という題で絵を描いています。

大きな画用紙に描く前に、小さい画用紙に夕焼け(グラデーション)の練習をしました。大きなトンボに乗って楽しそうに遊んでいる様子を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、手紙の書き方を学習しています。
今日のめあては、「あて名の書き方を確認しよう」です。

学習指導要領では、
【低学年】伝えたいことを簡単な手紙に書く
【中学年】目的に合わせて依頼文、案内状、礼状などの手紙を書く
【高学年】事物のよさを多くの人に伝えるための文章を書く
と位置づけられています。

これを機会に正しい手紙の書き方だけでなく、手紙を書く楽しみや受け取る喜びを感じることができたらいいですね。

運動会の練習

9月19日(水)

今日も運動場に出て練習をしました。

ダンスは、ほとんど完成です。
入退場も練習しました。
最後の決めポーズもばっちりです!

全員リレーの練習もしました。
今までに、何度かバトンパスの練習はしましたが、
実際に走るのは初めて。
走りながらのバトンパスに戸惑いながらも、
一生懸命走ることができました。
友達を応援する姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『カラフルフレンド』

9月19日(水)

図工の授業で『カラフルフレンド』をしています。
いろいろな色の紙をつめた袋を組み合わせて、楽しい友達をつくるというものです。

最初は、戸惑っていた子どもたちですが、作り始めると、
お花紙やモールを使って、すてきなお友達をつくることができました。

まだ、作っている途中の人もいます。
どんどん素敵な作品が増えてくるのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

9月18日(火)

今週から外で運動会の練習が始まりました。
まずは、ダンスです。
体育館の練習とは違い、間隔のとり方など、
戸惑うところが多かったようですが、
みんな一生懸命がんばりました。

明日からも元気に踊りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

9月14日(金)

ダンスの練習が始まって一週間。
中学年のダンスの振り付けは、ほとんど完成です。
来週からは、運動場に出て踊ります。

みんなとても元気よく踊っています。
本番を楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(木)3A

今日は、「I like blue」 色の学習です。

虹の色は…
日本では、赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)の7色が定番ですが、他の国では、5色、6色といろいろです。
自分だけの虹を描いてみたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 クラブ活動(最終)
おはなしのいす(6年生)
2/28 歯の学習(3年生)
3/1 6年生を送る会

気象警報時の登校

H30 学校だより

学校評価

配布文書(各学年)

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825