最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:152
総数:509078
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

卒業証書授与式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月19日(木) 
 
 お子様のご卒業、おめでとうございます。
 卒業式では、練習も十分にできない中、子どもたちが精いっぱい頑張っている姿を見ていただけたと思います。
 保護者の皆様、6年間本校の教育活動にご支援・ご協力いただき、ありがとうございました。

 教室のメッセージから、ひとりひとりの顔が思い浮かんできます。これからも、みなさんのことを応援しています。


 「ちょっと寂しい気持ちです・・・。」

卒業証書授与式前日

 いよいよ明日が卒業証書授与式です。学校では明日に向けての準備も整い、56名の旅立ちの日がよい一日になるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生担任より

 6年生保護者の皆様、臨時休業になって10日がたちました。電話連絡の際には、子どもたちが元気にしていると聞かせていただき、安心しました。
 卒業式まであと1週間となり、学校では他の学年の先生方も準備に協力してくださっています。ご家庭でも、卒業式の呼びかけや歌、証書の受け取り方等、練習をお願いします。ご不明な点があれば学校までご連絡ください。

 18日、全員がそろって式を、迎えられることを楽しみにしています。

校外学習(人と防災未来センター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「防災について考えよう」のまとめとして、神戸市の「人と防災未来センター」のの見学に行きました。阪神淡路大震災の恐ろしさと、その後の復興に向けての人間の力の大きさを感じることができました。
自分の身を守るため、できる限りの準備をしておきたいです。

神戸海洋博物館 カワサキワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神戸海洋博物館・カワサキワールドの見学の様子です。世界に誇る日本の技術のすばらしさを感じてきました。

卒業記念作品制作(1)

画像1 画像1
2月20日(木)

 書道クラブやサマースクールでご指導いただいている三石台在住の書道家・篆刻家の三田象山先生にお世話になり、6年生が卒業記念作品制作を完成させました。
 
 今年のテーマは、昨年度三石小学校30周年記念に植樹した橋本市特産の「柿」です。
 
 6年生児童が、柿の中に、A組・B組それぞれのクラスごとに卒業にあたっての自分の思いをこめ、考えた文字(書道)を書き込みました。

 卒業式当日、体育館に掲示しお披露目します。

 本日の卒業記念作品制作の様子は、NHKのギュギュっと和歌山(午後6時半〜)わかやま845(午後8時45分〜)で放送予定です。

 予定ですので、都合により放映されない場合がありますが、ぜひ見てください。

 三田先生、ご準備やご指導ありがとうございました。

卒業記念作品制作(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生A組

卒業記念作品制作(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生B組

キャップハンディ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市社会福祉協議会の方に来ていただき、キャップハンディ体験(車いす体験・高齢者疑似体験)を行いました。3人1組(体験者・介助者・観察者)で交代しながら体験をしました。

児童の感想
 ・思っていたより車いすがこわかったので、気を付けたい。
 ・高齢者の方は、自分が思っているよりとても大変だと気づいた。
 ・見かけたら、声をかけたいと思った。
 ・その人に寄り添って、自分のできる範囲で手伝いたいと思った。

卒業制作に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
三田先生に来ていただき、木曜日の卒業制作に向けての準備を行いました。
書道クラブのメンバーを中心に、縁取りや色付けなどの作業をしています。

授業参観(スクラップブッキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭教育支援チームヘスティアの方々に「スクラップブッキング」の講座を開いていただきました。
 子どもたちは、自分の写真をなつかしみながら、台紙や飾りを選び、レイアウトを考え、作業に取り組みました。
 とっても素敵な作品を仕上げ、感謝の気持ちとともに家族にプレゼントしました。

6年生 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3時間目に、6年生にとって小学校最後のおはなしのいすがありました。今日も、少しこわいお話や楽しく笑顔になれるお話など、たくさんのお話をきかせていただきました。いつも楽しい時間を作っていただき、ありがとうございます。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時間目に納税協会の方に来ていただき、租税教室を行いました。税金がなくなるとどんな困ったことが起こるのかそビデオで紹介していただき、その後税金についてのクイズで楽しく学習させていただきました。
税金についての雑学もたくさん教えていただいたので、おうちでもぜひ聞いてあげてください。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のA組に続いて、B組でも調理実習を行いました。
 皮をむく・切る・ゆでる・炒めるなど、たくさんの工程がありましたが、どの班もとても上手に仕上げることができました。

 小学校の家庭科の時間に学習した基本を大切にして、これからの生活にいかしてもらいたいと思います。

調理実習

家庭科の時間にじゃがいも料理を作りました。

事前の授業で、じゃがいもの芽には毒があることを学習しています。
芽が残っていないか確認しながらじゃがいもの皮をむきました。
むき終わったじゃがいもは、それぞれの調理方法にあった切り方、ゆで方をしてからジャーマンポテトとポテトサラダにしました。

家庭科では、ゆでたり炒めたりする調理方法について学習しますが、
今回は、これまでに学習した調理方法を組み合わせた料理でした。

どちらもとてもおいしく出来ました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさんが楽しみにしていたミニバイキング給食です。いつもとは違う特別な給食、6年間お世話になった給食センターの方への感謝の気持ちを込めて「いただきます!」。

ミニバイキング給食(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもとっても美味しいメニューに大満足でした。
子どもたちの感想には、「6年間、ありがとうございました。中学生になってもお願いします。」「給食のおかげで、苦手なものも食べられるようになりました。」など、6年間の感謝の気持ちが込められていました。

6年生研究授業 よみとる算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限目の算数の授業で、よみとる算数の学習を行いました。
 たくさんある表やグラフなどの資料の中から、必要な情報は何かを見つけ問題を解決する学習です。どうしてその情報を選んだのか、上手に説明しながら学習することができました。

図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)

 図工で、オルゴール付きの箱のデザインを考えています。

 彫刻で彫ったり色を付けたりして仕上げます。

 オルゴールの曲は、自分で選びました。出来上がりが楽しみです。

プログラミング学習(音楽)

音楽の時間に、スクラッチというプログラミングソフトを使って和音作りやせんりつ作りをしました。音の出し方や簡単なせんりつの作り方を学習し、それらを応用して「チューリップ」や「きらきら星」のせんりつを作ることができました。

みんな楽しそうに取り組んでおり、メロディーが上手くできた時には喜びの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新入学児童用品販売(家庭科室)10時半〜11時半

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825