最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:119
総数:358440
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

秋の交通安全街頭啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(火)、秋の交通安全街頭啓発活動を行いました。
 児童会で作ったステッカーを運転手の方々に手渡して、交通安全を呼びかけています。
 本校運動場南に隣接している県道橋本五條線の交通量が増えてきているので、毎年、春と秋にこの啓発活動を行っています。
 ご協力いただいているのは、恋野地区交通安全母の会、交通指導員、赤塚警察官派出所連絡協議会、県交通安全協会橋本支部、橋本警察署と幼稚園・PTA役員さんです。いつもありがとうございます。
 

児童会後期役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(木)、5限目に児童会後期役員選挙が行われました。
 児童会長に2名、副児童会長に5名、書記に5名が立候補しました。3年生以上の児童が投票します。
 みんな、演説や応援演説が上手にできました。選挙管理委員も役割分担をして、選挙を上手に進行していました。
 新しい役員さんは、みんなのために責任を持って努めて下さい。

後期始業式

 10月18日(月)、1限目に後期始業式を行いました。
 前期と後期の2学期制なので、長い休みをはさまないで、このようなかたちになります。
 でも、子どもたちは成績表を終業式にもらっているので、今学期も目標を持って式に臨めたことと思います。
 みんなで、楽しい、実り豊かな後期にしましょう。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(金)、前期の終業式を5限目に行いました。
 校長先生からは、みんな4月からよく頑張り、大きく成長したこと。また、秋は文化の秋なので、図工作品作りや学習にまたしっかりがんばりましょう、とお話がありました。みんな、しずかに行儀良くお話を聞いていました。感心です。         
 来週の月曜日に後期の始業式を行います。

サツマイモの収穫

 10月13日(水)、サツマイモの収穫です。
 5月の苗さしから今日の収穫まで、中将姫旧跡保存委員会や福王子の皆様にお世話いただきました。本当に有難うございました。
 大きなイモが次から次に掘り出され、その大きさに子どもたちはびっくりしていました。
 今年は、昨年の倍くらいとれました。なんと、コンテナ24杯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会をめざして

 10月7日から、6年生が10月27日(火)に開催される橋本市・高野町学童陸上記録会をめざして、練習を始めました。
 この機会を意欲的取組み、運動に親しむ習慣と自己の新記録づくりに活かして欲しいものです。
 今年は、5年生も練習に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました 運動会

 10月2日(土)、運動会とバザーが行われました。
 地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 恋野地区老人クラブ連合会の皆さんも「玉入れ」と「スプーンリレー」に出場して、盛り上げてくださいました。PTAのゲームも楽しそうでした。
 PTA実行委員には、準備・後片付けや役割分担をしていただいて、スムースに運動会がすすみました。
 バザーでは、地域の皆様から物品の提供とお買い上げに協力いただきました。
 皆さん、ごくろうさまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内

校長だより

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366