最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:71
総数:358635
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

運動会準備完了

PTA会員さんにお手伝いいただき、会場の準備が完了しました。
あと少しで、はじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日

よい天気ですね。
本日は予定通り、運動会を行います。
画像1 画像1

1年生を迎える会(5月8日)その1

今日は、1年生を迎える会。
お花のアーチをくぐって、楽しい会場へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(5月8日)その2

児童会長からのあいさつの後、1年生へのインタビュー。
みんなの前で少し緊張。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(5月8日)その3

どの学年でも頑張れる『じゃんけん列車』
先生にも勝って、後ろについてきてもらおう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(5月8日)その4

次のプログラムはバドミントンのラケットを使った『スプーンリレー』
落とさないように気を付けながら、急げいそげ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(5月8日)その5

『しっぽとり』で体をつかった後は、頭をつかう『○×クイズ』
最後は、児童会副会長のあいさつ。
みんな、すごく楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足できのこ公園へ行ってきました

1・2年生は遠足で高野口のきのこ公園へ行ってきました。
初夏を感じさせる天候で、少し暑かったけれど、みんな元気!
いっぱい遊んだよ。
顔が少し日焼けして、赤くなりました。
でも楽しかったよ。また行きたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 遠足できのこ公園へ行ってきました

鬼ごっこも、滑り台も楽しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足できのこ公園へ行ってきました

お母さんに作ってもらったお弁当をみんなで食べました。
とってもおいしかったよ。
楽しかった〜
また行きたいな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 青洲の里へ行ってきました

3・4年生は遠足で青洲の里へ行きました。
華岡青洲のことについて、教室で、事前学習も行いましたが、実際に青洲の里を訪れ、
説明を聞いて、「やっぱりすごい人だなあ。」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 青洲の里へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの公園でお弁当を食べて、そのあとみんなで親睦を深めました。
楽しかった〜
また行きたいな。

6年生 紀伊風土記の丘へ行ってきました

6年生の春の遠足の行き先は、紀伊風土記の丘。
1時間ぐらい電車に乗り、田井ノ瀬駅で降りて、紀伊風土記の丘まで30分くらい歩きました。
到着後、まずは記念撮影!
それから、資料館を見学して学習しました。
みんなで食べるお弁当も最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 紀伊風土記の丘へ行ってきました

将軍塚の中へ入りました。
そのあと、素晴らしい景色をバックにパチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

視力検査の様子です。
画像1 画像1

発育測定

低学年の発育測定の様子です。
身長・体重・座高の測定をしました。
順番を守って、静かにきちんと測定をすることができました。
「わー。前より身長が伸びたよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366