最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:86
総数:358713
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

避難訓練

 5月18日(火)

 今日は、地震の避難訓練です。
 「おはしも」(おさない 走らない しゃべらない 戻らない)に気をつけながら行いました。2分ほどで避難完了!何も起こらないことが一番ですが、万が一の時に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

 避難訓練の後、縦割り活動をしました。
 今日は、初めての顔合わせです。楽しく有意義な活動をしていくために、そして、同じチームの仲間のことを知るために自己紹介などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当! 1

 5月14日(金)

今日は、遠足の予備日なので給食はストップ、お弁当日です。
せっかくだし、みんなで運動場で食べることにしました。

感染症予防には気をつけながらですが、学年も関係なしにみんな仲良く、思い思いの場所で食べます。
お家の人は大変ですが、子ども達はみんなでお弁当を食べられて大喜びです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当! 2

少し暑いぐらいですが、みなさん楽しそうだし、おいしそうだし♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当! 3

色々な場所で食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお弁当! 4

涼しい所をさがした子たちもいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(1,2年) 1

 5月14日(金)

2年生が1年生を連れて学校の中を紹介してまわる「学校たんけん」がありました。

校長室にも来てくれました。
普段入らない校長室に興味津々でした。

写真中央の芍薬は、地域の方(複数の方からです!)からいただいたものです。
全教室に飾らせていただいております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん(1,2年) 2

普段座ることのないソファーの座り心地を楽しんでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

交通ボランティアさんとの懇談会

5月13日(木)

今日は、地域の交通ボランティアの方と派出所のお巡りさんにお越しいただき、懇談会を開きました。
子ども達の健やかな成長を願い、防犯面、登下校のこと、放課後の過ごし方など活発な意見交換を行うことができました。
本日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

歯科検診

 5月11日(火)

歯科検診です。毎日、しっかり歯みがきをしているから、むし歯はないはず!?
感染症が心配な時ですが、もし、むし歯があるならきちんと治療しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4〜6年生 小雨でも元気に地域散策!地域の魅力再発見!

 5月7日(金)

小雨が降ったりやんだりのあいにくの天候でしたが、6年生による解説やクイズをしながら名所をまわり、地域散策することができました。
急なアップダウンの坂道もどんどん進み、あじさいの里で昼食を食べた後は元気に鬼ごっこをして遊びました。
途中、ご近所の方がハガキの原料として使われている「タラヨウの葉」を子どもたちのために持ってきてくださり、葉にかいた文字や絵がしばらくすると表面に浮かび上がる貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。
改めて地域の魅力に目を向けて、制限がある中でも満面の笑顔を浮かべ楽しんでいる子どもたちの姿を見ることができ充実した地域散策になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1〜3年生(1)

 5月7日(金)

1〜3年生26人で、春の遠足に行きました。

子どもたちは集合が早く、自分たちで声をかけ合って、まっすぐに並んでいました。

初めに校長先生から、楽しい遠足にするために友だちと仲良くすることや、車に気を付けて歩くことについてのお話がありました。

坂道が続きましたが、楽しくおしゃべりをしながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1〜3年生(2)

無事、あじさいの里に着きました。頑張って歩きましたね。

まず、集合写真を撮りました。校長先生がカメラマンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1〜3年生(3)

歩きながら「おなかすいたあ。」と言っていた子どもたち。やっとおうちの人が作ってくださったお弁当の時間です。少し雨がぱらつく中でしたが、どの子もにこにこしながら楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 1〜3年生(4)

おやつの後は、池の周りを散策したり、丘に登って鬼ごっこをしたり元気いっぱい遊ぶことができました。約束を守って楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

昨日(4月21日)、全校児童による集団下校が行われました。

ちょうど帰るころは、とても良い天気でしたが、良すぎて気温が上がり、30度ほどになっていました。

そんな暑い中での集団下校でしたが、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。
画像1 画像1

レンゲ畑で! 1

4月16日(金)

恋野地域で農業をされている辻本様のご厚意で、レンゲ畑(田)で遊ばせていただきました。

近隣のこども園等の園児も含め、たくさんの子どもたちが何枚ものレンゲ畑(田)で遊ばせていただきます。恋野小学校からは1年〜3年が参加させていただきました。

初めに代表児童が挨拶をしてから、恋野小学校に割り当てられたレンゲ畑に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンゲ畑で! 2

レンゲが踏まれてしまう前に、記念撮影です。

 上:1年  中:2,3年  下:1〜3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンゲ畑で! 3

「それでは、自由に!」
そう言ったとたんに、走り出します。

パワー全開、笑顔満開で楽しんでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レンゲ畑で! 4

走ったり、転げまわったり・・・。

決して地面は平らではないですが、そんなものはお構いなしに、みんな思い思いに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366