最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:358467
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

自転車交通安全教室2

上:自転車クラブの模範走行

中・下:安全走行練習

 
 今日来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除1

 本日、5・6限目にプール掃除をしました。プールの中、溝、プールサイド、シャワー、トイレ等きれいにしました。

上:beforeー1年間の汚れ

中:下 3・4年生担当です。きれいにしてくれています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

ゴシゴシ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除3

 だんだんきれいになっていきます。プールの中は、5・6年生担当です。
時々、水をかけてもらいながら、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除4

 みんな暑い中、一生懸命がんばりました。プールもとてもきれいな水色になりました。手洗い場もトイレもシャワーを浴びるところもすべてきれいになりました。プール開きの日が楽しみですね。

after
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2・3・4年 春の遠足 1

6月1日(水)
 5月から延期になっていた春の遠足で、杉村やすらぎ広場に行ってきました。出発する前に、運動場で原先生と校長先生から、「きまりを守って、楽しい一日を過ごしましょう。」というお話がありました。
 写真は、運動場でお話を聞いている様子、隅田駅まで歩いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 2

電車の中での様子です。
みんなマナーを守って、乗車することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 3

電車の中での様子と駅で待っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 4

杉村やすらぎ広場についた後、各学年で集合写真を撮りました。
みんないい笑顔です☆

1枚目 1年生
2枚目 2年生
3枚目 3・4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 5

子どもたちは、遊び方のルールなどの話をしっかり聞くことができました。

さぁ、待ちに待った自由時間です。

トランポリンで跳びはねたり転がったりする子、遊具にチャレンジする子、おにごっこする子…みんな笑顔いっぱい、元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 6

「早くお弁当食べたい!」と、子どもたちから声があがりました。
たくさん歩き、体を動かして遊んだので、お腹がすくのも早いですね。

お弁当タイムです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 7

お弁当タイム♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 8

お弁当タイム♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3・4年 春の遠足 9

隅田駅に到着しました。もうひと頑張りです。

子どもたちは、たっぷり遊んで疲れていましたが、しっかり歩くことができました。

小学校の運動場で最後のお話です。
子どもたちは、「楽しかった!」と、元気よく答えていました。
楽しい思い出ができて、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校たんけん 1

5月27日(金)
 3・4時間目に、1・2年生で学校たんけんをしました。2年生が1年生を連れて、学校の中のお部屋をまわりました。
 まず、2年生が1年生の教室に行き、はじめの言葉を言いました。次に、1階・2階・3階のそれぞれのお部屋の紹介をしました。その後、たんけんの時のお約束を聞き、グループで集まり、一人ひとり自己紹介をしてから、グループで出発しました。
 2年生のみなさんは、学校たんけんまでに、4月から生活科の時間を使って、お部屋の紹介をするために特別教室の見学をしたり、先生方にインタビューをしたり、紹介の紙を書いたり、はじめの言葉とおわりの言葉の練習をしたりしてきました。今まで準備をよく頑張りましたね。
 1年生のみなさんは、2年生と仲良くたんけんすることができ、いろいろなお部屋に入って、学校のことをよく知ることができましたね。
 1・2年生どちらもよく頑張りました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校たんけん 2

5月27日(金)
グループで各教室をまわっている様子です。
校長室では、ソファーに座らせてもらい、優勝旗と一緒に写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日、地震の避難訓練をしました。
担任の先生の指示に従い、全員運動場に避難しました。
「おはしも」(おさない 走らない しゃべらない 戻らない)に気をつけながら行いました。全員避難完了。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト1

 今日、児童全員で新体力テストを実施しました。縦割り班で5つの項目を計測しました。
高学年の子ども達は、低学年の子ども達にやり方を教えてあげたり、記録を計ってあげたりしていました。どの子もみんな、一生懸命がんばっていました。

50メートル走:しっかり前を見てゴールに向かって走れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト2

ソフトボール投げ:体育館の屋根に向かって!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト3

上体おこし:筋力 おなかの筋肉の力を測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366