最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:77
総数:358471
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

クリスマス会3

借り物競争ゲーム 各班で、目的のものを探します。人が持っているものをあります。どこの班が一番に探せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会4

上:副会長さんのお話
中・下:副会長さんのあいさつの後、今年もサンタさんがみんなにプレゼントを持ってやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会5

プレゼントは、児童会の人たちがみんなが喜んでもらえるように心をこめて作ってくれました。児童会のみなさん、楽しい企画・運営をありがとうございました。みんな笑顔いっぱいのクリスマス会でした。

折り紙で作ったかわいいサンタです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会1

 本日12月8日、晴天に恵まれ、暖かく絶好のコンディションのもと、校内マラソン大会が行われました。
 今日まで毎日、体育の授業だけでなく休憩時間にもグランドを走り、体を鍛えてきました。今日は保護者、地域の方々が安全に力一杯走れるよう見守ってくれている中、最高の走りができたようです。全員完走することができました。走り終えた子どもたちの顔は、「最後まで頑張った。練習してきたことを出し切った。」というすがすがしいとてもいい表情でした。一人ひとり輝いていました。
 本部役員・学級委員のみなさま、地域のみなさま、保護者のみなさま、本日はありがとうございました。おかげで無事に大会を終えることができました。
上:開会式
中:児童会長のあいさつ
下:健康委員長からの注意

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会2

上:健康委員による準備体操
中:ウォーミングアップ
下:高学年スタート!
5・6年生は運動場を一周走ってから学校の周りを3周してゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会3

高学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会4

中学年スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会5

低学年スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・3年生 マラソンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会に向けて、本番と同じコースを走る練習をしました。1年生は1キロメートル、3年生は2キロメートル走ります。一人ひとりが自分のペースを確かめながら、最後まで一生懸命走る姿は、とてもすてきでした。本番まであと1週間です。体調を整えで頑張ってほしいと思います。

三世代交流の集い〜もちつき〜1

 本日、12月1日、恋野地区公民館で三世代交流の集い〜もちつき〜が開かれ、本校5・6年生とすみだこども園の子ども達が参加しました。開会挨拶の後、自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流の集い〜もちつき〜2

 続いて、いきいき健康課の保健師さんから脳のトレーニングになる問題や肩たたきやお手玉などで、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流の集い〜もちつき〜3

 すみだこども園の園児のとてもかわいい歌やジャンケンのあと、恋野小学校のゲームで、「全員でしりとり」を楽しみました。おもしろい言葉が出たりして楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流の集い〜もちつき〜4

 最後に、もちつきをしました。大きい杵が重い子は小さい杵でもちをつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代交流の集い〜もちつき〜5

 つきあがったおもちを丸めて、きなことあんこをつけてもらい、いただきました。とてもやわらくておいしかったです。お年寄りや地域の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができ、とても楽しかったです。
 今日の集いの企画、準備、運営に携わってくださった公民館長さんをはじめスタッフ、公民館運営員、そしてお手伝いくださった地域の皆さん、心温まる集いの場をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇1

 本日【11月28日】3・4限目に学校巡回公演事業で劇団 芸優座の皆さんによる「一休さん」を鑑賞しました。子どもたちは、最初から最後まで楽しそうに劇に見入っていました。
終演後、4・5・6年生が、舞台のバックヤードを見学させていただきました。舞台裏や舞台装置・小道具・衣装・メイクなど普段じっくり見ることができないものを見せていただきました。芸優座の皆さん本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇2

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回伊都地方総合文化祭 小中合同音楽会1

【11/16】第58回伊都地方総合文化祭小中合同音楽会がかつらぎ総合文化会館あじさいホールで4年ぶりに開催されました。恋野小学校は第2部(午後)に4年生と5年生13名の子どもたちが参加しました。恋野小学校は2番目の発表でした。たくさんの観客の前で子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して、のびのびと発表することができました。とてもきれいでやさしい歌声と、勇ましい合奏が会場内に響きました。緊張したと思いますが、子供たちにとってとてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回伊都地方総合文化祭 小中合同音楽会2

画像1 画像1
その2
画像2 画像2

ふれあいルーム サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でサッカー教室が行われました。一人ずつボールを使って、転がし方やコントールの仕方を教えてもらいました。思ったようにボールを動かすのはなかなか難しそうですが、みんな楽しく練習していました。教えてくださったコーチの先生、ありがとうございました。

1・2・3年生 好きな本を友達やおうちの人に紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭教育支援チーム「ヘスティア」さんに来ていただいて、読み聞かせと図書紹介の活動をしました。本が大好きな子どもたちは、楽しいお話を読み聞かせしていただいた後、それぞれが選んだすきな本をグループで紹介し合う活動に取り組みました。本の題名と好きなところや感想を上手に伝え合うことができました。友達の話を聞いて、いろいろな本への興味関心が深まったように思います。お世話になった「ヘスティア」のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366