最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:119
総数:358449
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

避難訓練

今日、地震の避難訓練をしました。
「おはしも」(おさない 走らない しゃべらない 戻らない)に気をつけながら行いました。地震の緊急放送が入り、全員机の下に隠れました。避難指示の放送の後、1・2年生は防空頭巾をかぶり、3年生以上は身近な物で頭を守り、運動場に避難しました。全員避難完了。しっかり約束を守って避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト1

 【5月23日】本日3、4限目に全校で体力テストを実施しました。縦割り班で5つの項目を計測しました。高学年の子ども達は、低学年の子は高学年の子にやり方を教えてもらったり、記録を計ってもらったりしていました。高学年は、しっかり低学年の面倒を見てあげていました。「去年より記録が伸びた!」と喜んでいる子や「去年のほうが良かった。」と残念がっている子、「あまりかわれへん。」ていう子、いろいろでした。
上:健康委員による準備体操 
中:上体起こし「う〜ん。まだまだ。」
下:反復横跳び「なかなかリズムに乗ってきた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

上:長座体前屈  「すご〜い。柔らかい。」
中:ソフトボール投げ 「おりゃ〜。」「すごい。」
下:50メートル走 「負けるもんか!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会

 5時間目に「1年生をむかえる会」が開催されました。
6年生の皆さんが、中心になって企画、運営をしてくれました。

上 : 1年生へのインタビューでは、緊張しながらも、名前と好きな食べ物、好きな遊びをしっかりと答えることができていました。

中 : しっぽとりでは、全力で友達のしっぽを追いかけたり、とられないように逃げたりして楽しむことができていました。

下 : 伝言ジェスチャーゲームでは、短い時間のなかで身振り手振りを使って一生懸命お題を伝えていました。

楽しい時間を過ごすことができましたね。1年生のみなさん、これからも初めての行事がたくさんありますが、楽しい思い出をたくさんつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校たんけん 1

5月18日(木)

 3・4時間目に、1・2年生で学校たんけんをしました。2年生が1年生に学校の中のお部屋を案内しました。
 まず、2年生が1年生の教室に行き、はじめの言葉を言いました。次に、1階・2階・3階のそれぞれのお部屋の紹介をしました。その後、たんけんの時の約束を聞き、グループで集まり、一人ひとり自己紹介をしてから、グループで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学校たんけん 2

 4つのグループに分かれて、学校の中をたんけんしました。お部屋をたんけんしたら、2年生が1年生の紙にシールを貼ってあげました。校長室ではソファに座らせてもらい、記念撮影をさせてもらいました☆
 2年生のみなさんは、学校たんけんまでに、生活科の時間を使って、お部屋の紹介をするために特別教室の見学をしたり、先生方にインタビューをしたり、紹介の紙を書いたりしてきました。今まで準備をよく頑張りましたね。
 1年生のみなさんは、いろいろなお部屋に入って、学校のことをよく知ることができましたね。
 みんなでなかよくたんけんできてよかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校菜園の準備

 本日、野菜ボランティアさんが学校菜園を耕し、マルチシートを敷いてくださいました。全学年でさつまいもを植え、各学年で夏野菜を育てます。野菜ボランティアさん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜4年 春の校外学習 1

5月11日(木)
 春の校外学習で、杉村公園・やすらぎ広場に行ってきました。出発する前に、運動場で森口先生から、「きまりを守って、楽しい一日を過ごしましょう。」というお話がありました。
 写真は、運動場でお話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜4年 春の校外学習 2

電車に乗って、歩いて、杉村公園・やすらぎ広場に着きました。
大きな遊具やトランポリンで、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年 春の校外学習 4

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。

お家の人が作ってくださった愛情いっぱいのお弁当、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜4年 春の校外学習 6

杉村やすらぎ広場についた後、各学年で集合写真を撮りました。
みんないい笑顔です☆

上 1年生
下 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜4年 春の校外学習 7

集合写真です☆

子どもたちは、電車ではマナーを守って乗車することができ、たくさん遊んで疲れていましたが、しっかりと歩いて帰ることができました。
晴天に恵まれ、楽しい思い出ができてよかったですね♪

上 3年生
下 4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式

5月8日5時間目に1学期の児童会役員・学級委員・各専門委員会の役員の任命式が行われました。名前を呼ばれると大きな返事をして前に出て、校長先生より任命書を受け取りました。それぞれの立場で協力し合いながら頑張りましょう。

上:児童会役員
中:学級委員
下:専門委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366