最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:68
総数:378511
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

生け花ボランティア

2月27日(火)

生け花ボランティアで春の気配の花々を活けていただきました。

学校の中庭ではそろそろ芽を出してきているチューリップも、ここでは鮮やかな赤い花を咲かせています。

いつも花のみの写真でしたが、今日は活けていただいているところもパチリ!
こんな感じでいつも活けていただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花ボランティア

2月14日(水)

いつも生け花ボランティアでお世話になります。
また玄関が華やかになりました。
ありがとうございます。

ガクアジサイ
ヒマワリ
カーネーション
スターチス
マルバルスカ


画像1 画像1
画像2 画像2

生け花ボランティア

1月10日(水)

いつもきれいな生け花をありがとうございます。
すっくと伸びる枝がのびやかです。

ろう梅
つばき(わびすけ)
ゆり
おたふくなんてん

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習教室

12月8日(金)

11月から始まっている1年生、2年生の放課後学習教室は、今日も図書室と多目的室に分かれて勉強しました。

1年生は「たし算・ひき算」や「ちいさいもじはどのへや?」
2年生は「九九の練習」、「オノマトペ」で教室とは少しちがう勉強でした。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花ボランティア

10月10日(火)

いつもきれいなお花をありがとうございます。
また玄関が生き生きとしてきました。

画像1 画像1

生け花ボランティア

9月27日(水)

生け花をきれいに活けていただきました。
いつもありがとうございます。

ガーベラの黄色が鮮やかです。

生け花は児童玄関前に展示していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生け花ボランティア

9月12日(火)

生け花ボランティアできれいな花を活けていただきました。
水盤の花は「われもこう」「カーネーション」「スターチス」です。
玄関前でご覧ください。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の花を活けていただきました。

6月27日(火)

いつもお世話になっている生け花ボランティアの方々に夏のお花を活けていただきました。
色合いや活けられた花々から夏が伝わってきます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい飾りつけをしてくれています

5月22日

図書ボランティアの方々が図書室の飾りつけにかわいい絵を作ってくれました。
読む前から楽しい雰囲気の図書室ができそうです。
画像1 画像1

きれいな花を活けていただきました。

5月9日

生け花ボランティアの方がきてくださいました。
5月らしい、はつらつとした花を活けてくださいました。

水盤にも見事に活けていただいています。
水盤は児童玄関でご覧いただけます。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生け花ボランティア

4月25日(火)

生け花ボランティアの方がお花を活けてくださいました。
いつもありがとうございます。

教室などに飾らせていただきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807