最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:77
総数:358489
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

教室には、かわいいいきものがいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室には、かめ・金魚・金魚の赤ちゃん・かぶと虫の幼虫がいます。かめは大・中・小の3びきのかめ、金魚は4月と6月に生まれたばかりの赤ちゃん、かぶと虫はさなぎです。1年生の子どもたちは、いきもの大好きなのでとてもかわいがっています。

初めての絵の具

画像1 画像1
 初めて、絵の具を使って絵を描きました。タイトルは「おしゃれなかたつむり」です。クレパスでかたつむりの親子を描いて、殻はおしゃれな模様で飾りました。その後は、いよいよ絵の具です。みんな楽しそうに絵の具で描いていました。絵の具で描くことが好きになるといいですね。

がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に案内してもらい、学校中を探検しました。理科室、家庭科室、職員室、校長室など、手をつないでもらって、グループになってまわりました。
 その後、今度は1年生だけで探検しました。「おじゃまします。」とちゃんと言えていて、えらかったです。

こいのぼり

画像1 画像1
 1年生と2年生でジャンボこいのぼりを作りました。うろこは、一人ひとりが好きな絵を描いています。みんなが元気に育つように、こいのぼりに願いをこめました。

1年生がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式の日、1年生の教室にはお祝いの絵が黒板に書かれていました。これは、6年生が前日書いてくれたものです。また、後ろには2年生の人が作った入学の飾りがありました。学校全体で1年生を歓迎してくれているのが伝わってきます。
 1年生の子ども達も、小学校に来るのをとても楽しみにしていたそうです。また、子どもたちの活動の様子をこのページで紹介していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業式予行練習
3/12 ALT
3/13 校外子ども会(11:30)
3/16 交通指導
3/17 卒業式諸準備
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366