最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:77
総数:358485
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年生読書

図書室で、読書しました。恋野っ子は、本を読むことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「はるのみち」1

国語科の時間に「はるのみち」を勉強していました。劇をしていました。
教科書をよく覚えていました。「はるのみちは歩くことができますか」と
尋ねると「だめです。花がつぶれます」と答えが返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「はるのみち」

どの子も、気持ちを込めてセリフを言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(体育科)

反復横とびの練習をしたり、片足で立ったり・ろくぼくに登ったりして
楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(シャボン玉)

学級会でシャボン玉を飛ばしました。シャボン玉は、屋根よりも
高く飛んで行きました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生【母の日のプレゼント】

おかあさん、いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)

ひらがなの勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ植え

野菜を植えた後、1年生だけでアサガオの種をまきました。
ほとんどの1年生にとっては、何もかもが初体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(体育科)

マットで前回りをしていました。なかなか難しいようです。
家でも練習してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(生活科)

画像1 画像1
5月5日は子どもの日。みんなで兜をつくりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366