最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:77
総数:358487
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年生(国語科)

物語文を読んで、登場人物の心情を読みとっていました。みんな、よく考え
発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ

今日4限目に、1・2年生が凧揚げをしていました。風が強かったので
走らなくても簡単にあげることができました。校長先生も一緒に凧揚げ
をしていました。みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(図工科)

たこづくりに挑戦していました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(体育科)

運動場を3周走った後、なわとびの練習をしていました。
明日の、縄跳び大会が楽しみです。新記録を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)

「たぬきの糸車」について学習していました。みんな、しっかり考えて
よく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(音楽科)

みんなで歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしていました。
とても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生読書

今日5限目に、1・2年生合同で、図書室で読書をしました。どの子も
しゃべらずに集中して本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)1

今日は、‘ちらし’つくりに挑戦です。見本を参考にしながら、工夫して
楽しみながらつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)2

丁寧にちらしをつくっていました。写真下は、冬休みの絵日記です。
みんな、しっかりかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(算数科)

大きな数について、算数的活動を通して学習していました。とても、
わかる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

本年度3回目の視力検査です。養護教諭に話を聞くと、「検査の結果
ゲームのしすぎか、テレビの見過ぎかわかりませんが、少し悪くなって
いるようです」との事です。悪くなった人は、視力手帳をわたしますので
眼科でみてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生(英語)1

1・2年生合同で、英語の数の数え方を学習しました。みんな、楽しく
学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(書初会練習)

硬筆の練習をしていました。とても姿勢がよくて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366