最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:119
総数:358410
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年  さつまいもを うえたよ

5がつ29にち(きんようび)

1じかんめに、はたけへいって、さつまいもの なえを うえました。

すこっぷをつかいながら じょうずに うえることができました。

みずやりも、しっかりしました。すくすく そだってほしいですね。

はたけへ いくまえに、だんごむしを なんびきも みつけました。
まだ、ぜんぶはだっぴしていないよと みせておしえてくれるこも いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん  しんたいけいそく と しりょくけんさ

5がつ29にち(きんようび)

2じかんめに しんたいけいそく と しりょくけんさをしました。

しずかに ならんで、うけることができました。

やりかたも よくわかっていて すばやく うごくことができました。
すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 こやし(2)を あたえました

5がつ28にち(もくようび)

ほんば(は)が、2,3まい でたので、こやし(2)を つちのうえに おきました。

これからの せいちょうが たのしみです。

1ねんせいのみなさんも、はが 2,3まいになったら、こやし(2)を あたえてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 みんな、やるきいっぱい がんばりました!

1ねんせい 8にんぜんいんが げんきに とうこうしました。

2じかんめの こくごのじゅぎょうでは、すきなどうぶつを みんなのまえで はっぴょうしました。

3じかんめの せいかつのじゅぎょうでは、じぶんのなまえと ぜんしんのえを クレパスでかきました。ていねいに いろをぬることができました。

まわりには、もようや すきなものを かきました。とても すてきな じこしょうかいかあどが できました。

つぎの とうこうは、29にち(きんようび)です。げんきな みんなとあえるのを たのしみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 あさがおの なえを まびきました

5がつ20にち (すいようび)

あさがおの5つの なえが どんどん おおきくなり、せまくなってきました。
そこで、おおきな なえを 2つのこして
3つのなえは、べつの はちに うえました。

みなさんのあさがおは、どんなようすですか。
せまくなってきていたら、みなさんも、なえを 2つに へらしましょう。

なえをへらすと どんな いいことがあるのでしょうか。かんがえてみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおが5つ…

5がつ18にち(げつようび)

あさがおたちが、ぐんぐん おおきくなっています。
はちのなかで、ぎゅうぎゅうです。

どうしましょう…せまいですね。

みなさんの あさがおは、どうですか?
めは いくつ でましたか?
5つのあさがおの なえを、これから、どうしたらいいとおもいますか?

おうちのひとと はなしあってみましょう。
画像1 画像1

5つ すべての めがでたよ!

5がつ15にち(きんようび)

あさがおの めが、5つすべて でました。【したのしゃしん】
13にちのゆうがたに でている めは、3つでした。【うえのしゃしん】

はじめにでた めは、はっぱが ひらいています。
ちょうちょみたいだなと おもいました。

みなさんは、どんな かたちに みえるかな? かにみたい?
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきくなろうと、がんばるあさがお

 5がつ13にち(すいようび)

きょうのあさ8じすぎにみた あさがおのめが、12じごろにかんさつすると、かわっていました。
あさがおは、のびようと、がんばっています。

おおきくなろうとするちからが、すごいですね。

(うえ)おひるの12じごろ
(した)あさの8じごろ



画像1 画像1
画像2 画像2

やったぁ!めがでた!!!

5月13日(すい)

あさ、はちをみると、めが2つ でていました!!!
せんせいは、とてもうれしくなりました。

つちのなかから、がんばってでてきたんですね。
あと3つのめは、いつ でるのかな。
わくわくします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねは、どうなっているんだろう?

5月12日(火)

たねを植えてから、5日目です。
まだ、芽は出てきません。
1年生のみんなのあさがおは、どうかな?

土の中のたねは、どうなっているのかを想像してみると、楽しくなりました。
みんなは、たねは、どうなっていると思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおの種を植えました

8日(金)、11日(月)の課題配布時に、あさがおセットを持って帰ってもらいます。
1年生のみなさん、おうちであさがおの観察をしたり、水やりをしたりしながら、大切に育てましょう。
先生は今日、種を植えました。水をたっぷりあげました。いつ芽が出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい金魚たち

5月1日(金)
かわいい金魚たちが、気持ちよさそうに泳いでいます。
さて、どこに、この金魚たちは、いるのでしょう?
在校生のみなさんは、知っていますよね。

1年生のみなさん、学校が始まったら、探してね(^^)/
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366