最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:71
総数:358662
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年  はくさいの かんさつ

11月26日(木)

3時間目の生活科の授業で、白菜の観察をしました。

子どもたちは、葉の裏がチクチクしていることに気が付きました。

校務員さんが様子を見に来てくれて、子どもたちの絵と文章を褒めてくれました。

書き終わった子から、草引きをしました。他の学年のところまで草を引きに行く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  おなじ こたえの カードをならべたら・・・

11月25日(水)

2時間目の算数科の時間に、同じ答えのカードを縦に並べました。

たくさんの計算カードがありましたが、一人ひとり、粘り強く取り組みました。

計算カードの並び方を見て、気付いたことを出し合いました。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年  海の中で、カラフルな魚と・・・

11月20日(金)

2、3時間目の図画工作科の時間に、海の中の様子や、魚と泳ぐ自分をクレパスで描きました。

黒色の画用紙に、位置を考えながら貼りました。

色鮮やかで、楽しそうな海の中の絵ができました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋見つけ

11月19日(木)

2時間目に学校の周りへ、秋見つけをしに行きました。

子どもたちの何人かが知っていた「カッパ地蔵」が、とても可愛らしかったです。
みんなで、手を合わせてお参りしました。

赤い葉っぱや、南天の実を見つけました。紅葉もありました。

田んぼのあぜ道を歩くのも気持ちよかったです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366