最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:71
総数:358647
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年  たくさん とれたよ!

6月28日(月)

きゅうりを収穫しました。なんと、40本!!!
どんどん、成長するきゅうり…。

1年生の子どもたちも、きゅうりに負けないくらい、すくすく大きくなります!

きゅうりを持って、はい、ポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 「ぶっくんつうちょう」のつかいかたを おしえてもらったよ

6月22日(火)

橋本図書館の職員さんに、「ぶっくんつうちょう」の使い方を教えてもらいました。

「ぶっくんつうちょう」にハンコを押してもらうには、本を終わりまで読むことや題名を正しく書くこと、ブッキー号が来た時に押してもらえることなどを丁寧に教えてもらいました。

たくさんの本を読んで、どんどん記録していきましょう。通帳の半分まで読むと、缶バッチを1個もらうことができます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年  さくひん、パワーアップ!

6月21日(月)

上:先週金曜日の授業参観で作った作品を、さらに良いものにしようと取り組みました。
きりんの首を長くしたり、車の内装を作ったりと、子どもたちは楽しく工夫しました。

中:登校してすぐに、ペンを色分けして並べてくれた子たちがいました。みんなのことを考えて進んで行動できるところに、感心しました。

下:きゅうりの収穫に行きました。今日は8本採ることができました。順番に、おうちに持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  初めてのフッ化物洗口

6月16日(水)

今日、初めてフッ素洗口をしました。

むし歯になりにくくなるという説明を聞き、それから1分間、フッ素洗口液を口に含んで、ブクブクうがいをしました。

上手にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  インタビューをタブレットで録画したよ

6月16日(水)

2年生に学校探検をしてもらい、先生たちのことや教室などについて教えてもらいましたが、1年生の子どもたちは、まだ、先生たちのことをよく知らないということで、インタビューさせてもらいに行きました。

タブレットでのビデオ録画の仕方を学び、その後すぐ、休憩時間に先生たちにインタビューをしました。

一人が質問をして、他の人はタブレットで録画をしました。

6年生のお兄さん、お姉さんたちは、タブレットを使いこなす1年生に感心し、拍手をしてくれました。優しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  録画した映像を見たよ

先生方にインタビューした映像を見返して、先生たちについて、わかったことを文章にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  すぐに、きえるよ!

昨日の生活科の授業で、運動場に出て活動しました。
ペットボトルに入れた水で、模様を描きました。そのうち、絵を描いたり、ひらがなを書いたりして楽しみました。

まだ6月ですが、とても暑く、すぐに水の線は消えていきます。
「先生に見てもらう前に、消えちゃった。」
という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  おおきくなってきた、あさがお

6月8日(火)

1時間目の生活科の授業で、まず、さつまいもときゅうりの水やりをしに畑へ行きました。

それから、あさがおの観察をしました。
子どもたちは、前に観察をした時と比べて、葉っぱの数が多くなったことや、背が高くなっていることに気付き、とても驚いていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん  おれいの てがみを わたしたよ

6月3日(木)

1か月以上もの間、掃除の仕方を教えに来てくれていた6年生に、お礼の気持ちを伝えに行きました。
1年生の子どもたちは、6年生に優しく見守られながら、手紙を読みました。

教室に戻ってから、「緊張したぁ!」と1年生の子たちは言っていました。感謝の気持ちが伝わったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  ごちそうを つくろう!

6月2日(水)

2、3時間目の図画工作科の授業で、粘土でごちそう(食べ物)を作りました。

子どもたちは、お寿司、ピザ、フライドポテト、ケーキなど、本物そっくりに作りました。パクパクと食べる動作をして、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  いきもの くいずを だそう!

6月2日(水)

1時間目の国語科の授業で、昨日作った生き物クイズを、みんなに向けて出しました。

子どもたちは、やる気いっぱいに考えを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年  いきもの くいずを つくろう

6月1日(火)

国語科の説明文「くちばし」で学んだことを活かして、生き物クイズを作りました。
本から、動物や虫などの特徴を見つけて作りました。

子どもたちは、ひらがなの書き方を教え合ったり、書くところを教え合ったりして仕上げました。

明日、みんなにクイズを出すのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366