最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:71
総数:358640
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年  白菜の苗植え、水書筆で練習したよ

10月29日(金)

4時間目に畑へ行って、白菜の苗を植えました。大きく育て、白菜たち!

5時間目の書写の授業で、水書筆を使いました。
「とめ」「はらい」「まがり」に気を付けて書くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん  だいすきな タブレット

10月27日(水)

4時間目にタブレットで学習しました。

まず、先生から出された時計の読み方を考えました。
答えをカードに書いて、先生に提出します。
全員が正解した時には、歓声があがりました。

それから、ドリルパークで算数の練習問題をしました。
メダルがたまるのが嬉しくて、どんどん解く子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 さつまいもほり

10月21日(木)

2時間目にさつまいも掘りをしました。

子どもたちは、スコップなどを持って畑へ向かいながら、「わっしょい、わっしょい!」と声を合わせていました。

掘っている時に幼虫などが出てきて、キャーキャー言う子もいましたが、みんなで楽しく、一生懸命掘りました。

最後に、さつまいもを持って、「はい、ポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  おたんじょうびかいを したよ

10月18日(月)

5時間目に、お誕生日会をしました。

『かくれんぼ』と『だるまさんが ころんだ』をしました。
みんなで楽しく過ごすことができました。

(上)『かくれんぼ』のおにの子が、みんなが隠れる間、数をかぞえているところ。
(中)(下)『だるまさんが ころんだ』をしているところ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  おたんじょうびかい

10月11日(月)

5時間目にお誕生日会をしました。

初めてサッカーをしましたが、子どもたちはルールを理解して、上手に動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366