最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:77
総数:358467
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年生 あさがお

あさがおの種をまきました。
ふかふかふとんの土に指で穴をあけ、一つひとつ種を入れました。優しく土をかぶせてこやしと水をあげました。
芽が出てくるのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生 体育

今日の体育は、運動場でしました。
遊具の丸太わたり、上り棒、うんていなど順番にまわりました。
休憩の後、小さい三角コーンを持って走る、おとどけ競争をしました。
30mをしっかり走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1先生 給食当番1

先週より給食が始まりました。今週で、全員が当番の経験をしたことになります。
協力して給食を運んだり、配膳したり、テキパキと動いています。
待っている子どもたちも、静かに待つことができていて素晴らしいです。

写真は、先週のうさぎグループのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食当番2

こちらは、今週の当番の犬グループです。

黙食も守れていて、すばらしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景〜1年生〜

4月22日

給食が始まって3日目になります。重たい食器や食缶を頑張って運んでいます。配膳も教えてもらったように上手にできています。待つ子も静かです。みんなよくできました。
今日は、カレーライスです。それでは、「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての体育

入学して、はじめての体育をしました。
体操服に着替えることは、身体測定や心電図検査などで何度か経験しているので、スムーズに着替えることができました。
体育は、1年生と2年生の合同で行います。
今日は、準備体操と体ほぐしの運動遊び、ならび方の練習をしました。1年生はコーンを目印にして先生の合図ですばやくならぶことができました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行者交通安全教室1

15日に橋本市の職員の方や警察官、交通指導員のみなさんによる交通安全教室がありました。まず初めに、きしゅうくんによる正しい歩行のお手本を見せていただきました。その後に、2人1組になってきしゅうくんがやってくれたように歩く練習をしました。
信号機がある横断歩道の渡り方、踏切での歩行、信号機のない横断歩道の渡り方など、右・左・右をしっかり確認してわたることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行者交通安全教室2

2人1組で3周練習した後は、一人で歩きました。とってもしっかり歩くことができました。
最後はみんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行者交通安全教室1

 今日は、警察署の方や交通指導員の方に学校に来ていただき、1年生が正しく安全な歩き方について学びました。
 「きしゅうくん」に模範となる歩き方を教えてもらい、正しく安全な歩き方を覚えていきました。最初は、二人組で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行者交通安全教室2

この後、一人でも正しく歩けるか練習しました。教えてもらったことをきちんと守り、しっかり歩けていてとても良かったです。

 お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生1

入学して3日目。
教室で「はい、ポーズ!」

2限目は、身体測定です。体操服に着替える練習や脱いだ服をきれいにたたむ練習もしました。

いろんなことの練習ですが、当たり前にできるようになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生2 せんのれんしゅう

昨日に引き続き、正しい鉛筆の持ち方と線を書く練習をしました。
ゆっくり、力を入れて書くことは難しいようでしたが、がんばって丁寧に書くことができました。花丸をあげると「やったあ!」と喜んでくれました。
これからもゆっくり丁寧に書く練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生3 自己紹介をしたよ

3限目に自己紹介をしました。名前と好きな動物を教えてくれました。
少し恥ずかしそうにしながらも、みんなの前で話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動場で遊んだよ

今日から学校生活がスタートしました。立ち方、座り方、返事の仕方など基本的なことを少しずつ学んでいきます。みんなのがんばろうという気持ちが伝わってきました。とってもかっこよかったです。
休み時間は、みんなで外へ出てあそびました。好きな遊びで楽しく遊べました。
明日も元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生下校

わくわくドキドキ!の一日だったと思います。明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366