最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:83
総数:360436
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

1年生 国語科「うみのかくれんぼ」

説明文「うみのかくれんぼ」の学習が終わりました。

「なにが、どのように、かくれて いるのか」という問いに対して、1枚の全文から3種類の海の生き物の隠れ方を見つけて比べました。

次は、自分の生き物図鑑を作るため、海の生き物の隠れ方や体の特徴を調べ、みんなに発表しました。

友達が発表する生き物の隠れ方のおもしろさに興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 白菜の苗植え・どんぐり拾い

生活科の授業で白菜の苗を植えました。

植える手順を見せながら説明をし、いざ自分たちでやってみました。
しっかり話を聞いていて、上手に植えることができました。
最後に「大きくなってね。」とお願いしました。

5時間目に運動場の端にあるどんぐりを拾いに行きました。
虫が入っていないか、しっかりと確かめながらたくさん集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ会

10月18日(水)

朝の学習時間に、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
今回は、「わにくんの ながーいよる」という絵本です。

図書室に「わにくんシリーズ」の絵本が、まだあることを知り「本を借りたい!」と楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏野菜、終わりました

春に植えた夏野菜の苗が、どんどん大きくなりたくさん収穫できました。
収穫した日の終わりの会では、野菜を選ぶ順番を決める「野菜じゃんけん」が、みんなの楽しみでもありました。

今日は、残念ですが、次の野菜を植える準備のため、抜くことになりました。
まずみんなで、観察です。「でっかいなあ。」「太いなあ。」「木みたい。」と改めて感じることができたようです。

みんなで力を合わせて、「うんとこしょ、どっこいしょ。」本当になかなか抜けません。
最後は「カメハメハ〜。」とかけ声が変わっていきました。

抜けたときは、すごくやった感の笑顔があふれていました。
みんなのがんばりが、すごかったですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいもほり

10月4日(水)

5月に植えたさつまいもの収穫をしました。

土の中にいろいろな虫が出てきて、驚く子もいれば、捕まえようとする子もいて、いろいろな反応が見られました。
それでも、さつまいもを傷つけないようにスコップと手で優しく土を取りながら、さつまいもの収穫を楽しめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

今日の体育は、ボールを使った運動(2回目)をしました。

はじめは、ボールに慣れるため一人キャッチなどの練習をし、次に2人組でキャッチボールをしました。今日は、2回目ということで、どの子も怖がらず積極的にボールキャッチができていました。

最後に赤組と白組に分かれて、三角コーンを倒すVS倒されないように守るというボールゲームをしました。どちらも白熱の戦いで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お弁当おいしかったよ

今日はお弁当の日。朝から「早くお弁当の時間にならないかな。」と子どもたちはわくわく。とても待ち遠しいようでした。お弁当時間(給食時間)がたっぷりとあり、みんな残さず食べきることができました。
おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひらひらゆれて

工作で、風にひらひらゆれる飾りを作りました。
どんな形にするといいのかな、こうするときれいだな といろいろ考えながらすてきな作品を作ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生きものに あいに いこう パート2

前回の「虫見つけ」で見つけた虫たちのすみかを作ったり、食べ物を調べたりとお世話をしっかりした後、3連休前にみんなで逃がしてあげました。
「元気でね。」や「ありがとう。」と声をかける子どももいました。

今日の生活科では、タブレットで見つけた虫の写真を撮りました。タブレットの使い方にもすっかり慣れ、上手に写すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生きものに あいに いこう1

4時間目の生活科の授業で、秋の生き物探しに行きました。

学校近くの草を刈ってある場所でしたが、コオロギやバッタ、とんぼなどを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生きものに あいに いこう2

虫のすみかを作って、教室で観察しています。
観察が終わると、また自然に返す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ会

今日は、3回目の読み聞かせをしていただきました。
「いもほりやま」という本です。
みんなもさつまいもの苗を植え、まさに収穫を待っているところです。
「いもほりやま」のお話のようにたくさん収穫できますようにと、ワクワクしながら聞いていたことと思います。

今日も楽しく聞かせていただきました。図書ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 うわぐつをあらったよ

生活科の時間に「上靴あらい」をしました。
内側、外側そして裏とたわしでごしごしこすりました。
普段履いている上靴をきれいにしようと、何度も何度もこすっている姿が印象的でした。

最後にきれいな水ですすいで、出来上がりです。
「きれいになった!」と大喜びです。

自分で、できることをどんどん増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みが明けて…

暑い日が続きますが、1年生の子ども達はとっても元気です。
外遊びが大好きなのですが、「暑さ指数」が高くなり、教室で室内遊びをして過ごすこともあります。
夏休み中に購入した「かるた」をしました。みんな1枚でも取ろうと一生懸命です。

夕方になると雨が降る日が多く、野菜も大きく育ち始めました。今日は、とっても大きななすびやピーマンが収穫できました。子ども達も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お誕生日会

4月から7月までのお誕生日会を行いました。
暑さ指数が高かったので、教室でできる遊びを話し合いました。いくつか出し合った後、誕生日の子どもたちがしたい遊びを選んでもらい、「いかゲーム」と「いす取りゲーム」に決定しました。
子どもたちの表情から楽しかったことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 外国語活動

2回目の外国語活動です。
今日はいろいろな動物や色の言い方を知ることができました。
動物では、かくれた動物をあてるカードゲームや友達の動きを見て何の動物かをあてるジェスチャーゲームをしました。
わかりやすいものもあれば、なかなか伝えることが難しいものもありましたが、楽しんでゲームに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すなあそび

生活科「あそびばにでかけよう」と図工科「すなやつちとなかよし」で、すなあそびをしました。お家から持ってきたすなあそびセットや容器、学校にある道具をなかよく使いながら遊ぶことができました。

はじめは、「山を作る。」「トンネルを作る」と言って個人でしていたのですが、途中から
「つなげて川を作ろう。」「水の迷路や。」と、砂を掘って道を作る子や水を汲んできて流す子などそれぞれが自分からすすんで作っていました。

泥だんごやオムライスなども、工夫していて上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ会

2回目の図書ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。
「きをつけて おおかみだ!」と「しずかなはなし」の2冊です。
3匹のこぶたさんのお家におおかみがやって来て、いろいろなものを吹き飛ばします。どんどん吹き飛ばされていく時は、どうなるのか真剣な表情で見ていまいた。しかし最後は、「おおかみさん、お誕生日おめでとう。」とケーキを持って立っているこぶたさんを見て
意外性をついたおちに、子どもたちもホッとしたようでした。

今回も楽しいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大きなきゅうりがたくさん収穫できました

休み明けの今日、畑が大変なことに…
大きなきゅうりが21本なっていました。
以前に決めた順番で好きなきゅうりを選び、収穫します。
大きいきゅうりを探したり、とげがたくさんあるきゅうりを探したりと子どもたちも真剣です。

これからも野菜の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットで写真を撮りました

今日は、あさがおの花がたくさん咲きました。そこでタブレットで写真を撮ることにしました。
まず、教室で自分を撮ったり、お友だちを撮ったりして練習をしました。子どもたちは大喜びです。
それから、外に出て自分のあさがおの写真と撮りました。どこから撮ればいいのか考えながら…いいショットが撮れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366