最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:68
総数:378529
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

あいさつ運動

2月20日(月) 代表委員会

 1学期から続けてきた代表委員による月曜日の「あいさつ運動」は、2学期の委員にも受け継がれています。寒い日も、雨の日も続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(ゲーム)

 2月13日(月)

 代表委員会によるゲームで寒さをふきとばしました。

(写真上)
 児童長と副児童長による「だるまさんの一日」の説明です。
(写真中)
「だるまさんの一日」でもりあがっている様子です。
(写真下)
「レイ取りジャンケン」で見事優勝した1年男子です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インコとうさぎ

飼育・園芸委員さんが大事に育てているセキセイインコもうさぎも仲良く元気に過ごしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田小フェスティバル

パート1

12月20日(火)2・3時間目

代表委員会企画による隅田小フェスティバルを開催しました。
4・5・6年、のびっこ、育友会企画部による各コーナーで全校児童が楽しみました。
各学級ともアイディアとサービス精神がいっぱいのコーナーを設けて、最後まできちんと運営できていました。大成功!! 代表委員会の皆さんもよく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田小フェスティバル

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田小フェスティバル

パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田小フェスティバル

パート5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田小フェスティバル

パート6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田小フェスティバル

パート7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

代表委員会(児童会役員・4年以上の学級委員)の活動の一つとして、毎週月曜日の朝、あいさつ運動を行ってきました。その成果として、朝、自分から進んで自然にあいさつできる人が増えてきました。委員の皆さんは、自分たちの役割を自覚し、その責任を果たしました。

写真は9月26日(月)の様子です。雨が降ってきたため渡り廊下で行いました。
画像1 画像1

あいさつ運動(6月6日)

1学期代表委員会の活動として、毎週月曜日、西門と東門に分かれて「あいさつ運動」を行います。代表委員会の願いは、隅田小学校のみんなが週初めの月曜日にしっかりあいさつができるようになることです。写真は、6月6日(月)のあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807