最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:58
総数:360682
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

4年生(音楽科)

「茶色のこびん」の合奏をしていました。まずは、パート練習です。
みんな積極的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(図工科)

段ボールとコイルを使って、掲示板(コルクボード)をつくっていました。
みんな、工夫して意欲的につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)1

水のあたたまり方について学習していました。グループで協力して
予想を立て、実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)2

目の色を輝かせて、実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(算数科)

分数の仲間分けをしていました。真分数、仮分数、帯分数など難しいです。
児童の皆さんに問題です。「2/2や3/3、5/5は、何分数でしょう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(4年生)

素早く準備をして、おいしくいただきました。やきとりは、大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数科)

調べ方と整理の仕方について学習していました。みんな、集中して
取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年生)1

今日2限目に、4年生で研究授業がありました。国語科の「詩を書こう」という
単元です。小中連携教育のいっかんとして行われました。
隅田中学校・隅田小学校の校長先生もみえられました。
児童は、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年生)2

『野原の仲間のプロフィール』をもとに、詩を作っていました。みんな、
リズムよく書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年生)3

書いた詩を、グループで読み合い、よいところを伝えたりアドバイスしたり
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(国語科)

詩の勉強をしていました。リフレーンや擬人法についても学習していました。
明日は、研究授業です。緊張せず頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生掃除の時間

一生懸命掃除をしています。おかげで、トイレや廊下はピッカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(音楽科)1

旋律の特徴や曲のまとまりを感じ取りながら、一生懸命リコーダーを
ふいていました。みんな、意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(音楽科)2

元気に歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(書初会練習)

書初会の練習をしていました。精神を集中させ、一字一字丁寧に書いて
いました。特金賞めざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式9:30〜
3/19 ブッキー号来校
3/21 挨拶運動
3/22 修了式11:30下校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366