最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:77
総数:358477
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

授業参観(4)

4年生の様子です。二分の一成人式を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数科)

位置の表し方について学習していました。算数的活動を通して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数科)

位置の表し方について学習していました。なかなか難しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)1

水を何度まで冷やすと氷になるか、予想を立てた後実験していました。
みんな、楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)2

まとめ方もなかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(理科)1

湯気やあわの正体は何か?実験していました。児童が自ら目的や問題意識を
もって、意図的に自然の事物・現象に働きかけて実験していました。まさに
実感を伴った理解が得られた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)2

見通しをもって実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(音楽科)

日本の音楽の雰囲気を感じ取りながら、『こきりこ』を演奏していました。
なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)1

水を熱するとどうなるか実験していました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)2

友達と協力して、実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(算数科)

変わり方を使ってテーブルの周りに何人座れるか考えていました。
しっかり発表もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(体育科)

マラソン大会に向けて練習していました。天気がよかったせいか、自己新記録
を更新した児童が多かったです。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366