最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:77
総数:358474
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今日の授業〜3・4年生音楽〜

本日【2/9】3時間目、3・4年生の音楽の授業です。「山のポルカ」を全員でリコーダー演奏した後、お気に入りの「パフ」を楽しく美しい声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3・4年生体育〜

 本日【1/15】5時間目の3・4年生の体育の授業の様子です。来週火曜日の校内縄跳び大会にエントリーする種目も決まり、自分の記録を確認しながら縄跳びの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜4年国語〜

 本日【1/8】4時間目4年生の国語の授業です。「冬の感じたことをだれかに手紙に書こう。」のめあてで学習しました。子ども達は身近に感じた冬のことを知らせるために自分が決めた人に宛てて手紙文を書き、その内容をお互いに発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜4年生 理科〜

 本日【12/20】4年生は理科室で「ものの温まり方」について学習しました。銅板の温める場所をグループで変えて比較しながら実験観察し、わかったことを発表して学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業の様子〜4年生 理科〜

昨日【12/12】3時間目の理科の授業の様子です。水の温まり方をビーカー内に落とした絵の具の動きを観察して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜4年生 国語〜

本日【12/5】3時間目、4年生国語の授業風景です。「プラタナスの木」というお話を読み、その中に書かれている情景と登場人物の気持ちの変化について読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方小中合同音楽会

本日【11/15】午前9時から橋本市産業文化会館で行われた伊都地方小中合同音楽会の第1部に3・4年生16名が参加しました。発表曲は音楽物語「スーホの白い馬」。3番目に登場した子ども達は、これまで合同音楽の授業で練習をしてきた成果を十分発揮して、大勢の前でしっかりと発表することができました。応援にきてくれていた保護者の皆さんも素晴らしい発表をきいてとても感動されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜3・4年生音楽〜

 本日【10/26】4時間目、3・4年生の音楽の授業の様子です。「スーホの白い馬」の「かなしくて、くやしくて」の歌詞をしっかり覚えることをめあてに一生懸命、歌の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜4年生 国語〜

本日【10/26】3時間目、4年生の国語の授業の様子です。隣の音楽室から流れてくる5・6年生の「まっかな秋」の歌声をBGMにして、「秋の風景を詩にしよう」のめあてで、イラスト入りの詩づくりに励んでいました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業〜3・4年生音楽〜

本日【10/23】3時間目、3・4年生の音楽の授業の様子です。音楽会の発表に向けて「スーホの白い馬」の練習をしました。歌詞の内容を味わいながらしっかり歌えてきています。皆さん、この調子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日音楽の授業2〜新しい音楽の先生〜

4時間目の音楽の授業の様子です。自己紹介の後、先生のピアノ伴奏に合わせて校歌、いままで習った歌の中で子ども達から希望が多かった曲を中心に数曲歌いました。授業の後、先生は歌だけでなく手の上げ方も素晴らしいと褒めてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い一日でしたが、頑張っています

本日【7/9】は近畿地方で梅雨明け宣言が出され、朝からとても暑い一日でした。しかし、子ども達は休憩時間は運動場に出て元気に遊び、授業中も暑さに負けずに頑張っていました。

上:3年生2時間目総合的な学習の時間 農園の草引き、キュウリの収穫
中、下:3・4年生合同体育 水泳 3年生はクロール 4年生は平泳ぎの練習を重点的にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜4年生 社会科〜

本日【7/9】4時間目、4年生社会科の授業の様子です。浄水場について学習してきましたが、本日はふりかえりの時間でした。「浄水場」、「安全・安心」、「かぎられた資源」の3つのキーワードを使って、各自がいままで学習したきたことを振り返り、自分の言葉でまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜4年生 理科〜

本日【7/3】4年生の4時間目、理科の授業です。前半は星座の観察について星座早見表を使って学習した後、外に出てヘチマの観察をしました。ヘチマは順調に成長しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業〜3・4年生 体育〜

本日【6/18】5時間目、3・4年生の体育は水泳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除1〜3・4年生〜

本日【6/5】、梅雨入りも近いこともあり、曇天でしたが、5・6時間目、3・4・5・6年生でプール掃除を行いました。3・4年生は主にプールサイド、トイレ、手洗い、シャワー場所を中心に全員で協力してとてもきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3・4年生体育〜

本日【5/25】2時間目の3・4年生体育で、先日雨天のため実施できなかった新スポーツテストの50M走とソフトボール投げを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜3・4年生体育〜

本年度は3・4年生は合同で体育の授業を行います。本日【4/19】5時間目の体育の授業の様子です。運動場では子どもたちの元気な声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 フッ化物洗口
3/8 集金日 校外子ども会(4限) 教室ワックスがけ(放課後)
3/11 3〜6年外国語活動(6限)
3/13 卒業式予行 図書ボランティア来校
外部行事
3/8 隅田中学校卒業式
3/13 隅田中学校通学説明会(19:00)
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366