最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:119
総数:358433
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

5年生 サツマイモ苗の植え付け

先週の金曜日と土曜日に宿泊研修に行っていた5年生。他の学年より遅れて、今日、サツマイモの苗の植え付けをしました。
 「りっぱなサツマイモができますように...。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 9

午前中は、マグカップ作り。一人一人が、工夫を凝らし完成させました。予定通り、昼食を食べて閉所式。スタッフの方にお礼を言って帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 8

5月28日、曇り。5年生の宿泊研修、2日目。7時から朝の集い。各学校の代表挨拶の後、みんなでラジオ体操。昨夜は、ぐっすり眠れたのか、みんなで元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊学習 7

みんな、自分の役割をしっかり果たして、美味しいカレーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習 6

さあ、いよいよ、晩御飯のカレーの準備です。飯ごうやかまどの説明を聞いて、みんなで力を合わせて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 5

フィールドサーチの各班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 4

午後は、フィールドサーチ。3つの班に分かれて、チェックポイントを探しながら進みます。太陽が顔を出し、暑いくらいですが、木陰に入ると、心地よい風が吹き気持ちがいいです。さあ、ゴール目指してレッツゴー(^O^)/



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 3

施設の中を確認した後、お弁当タイム。朝から、しっかり歩いたので、美味しくいただきました。五年生全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修 2

はじめに、スタッフの方から諸注意を聞きました。礼儀正しい恋野っ子は、聞く姿勢も良く、元気良く「お願いします。」の挨拶ができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修 1

5月27日、五年生は、紀北青少年の家で宿泊研修をします。心配された雨も上がり、爽やかな風と美しい新緑の中で様々な体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間

5年生は総合的な学習の時間に男女に分かれて学習をしました。女子は宿泊研修に向けの保健学習、男子は理科で実験を終えたインゲン豆の苗を花壇に植え替えました。そのうち、男子の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生学校でお留守番2

これらは、国語の学習です。「新聞を読もう」の単元で、新聞の読み方を知ったり、関心を持った記事をみんなに紹介したりしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学校でお留守番1

5年生は他学年が遠足へ行く中、学校で授業を受けました。これらは社会の学習です。教科書に紹介されている資料やグラフを読み取り、気づいたことをペア学習を通して、「話す」「聞く」活動をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366