最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:77
総数:358491
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

卒業式の準備2〜4・5年生〜

4・5年生の皆さんは玄関、体育館、6年生教室と最後まで明日の卒業式に向けて準備を頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備3〜明日のお楽しみ〜

体育館の準備の様子です。4・5年生の子ども達は体育館のある場所に明日、体育館に入った瞬間、みなさんに「あっ」と言わせるサプライズな飾り付けをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて頑張ってくれています〜4・5年生〜

 本日【3/12】6時間目体育館の様子です。明日の2時間目と3時間目に卒業式予行を予定していますが、6年生から学校のリーダーのバトンを引き継ぐ4・5年生が、体育館の椅子や机を出して並べたり、壁面の飾り付けを頑張ってやってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の月曜日6時間目の外国語活動

 本年度より3年生以上の学年で月曜日の6時間目に実施してきた15時間の外国語活動も今日が最終でした。新学習指導要領の完全実施まで残り1年となりましたが、平成31年度も月曜日6時間目に実施する予定です。実施日等については、ご家庭へ文書で連絡させていただきます。
上:3年生
中:4年生
下:5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童の様子〜4・5年生〜

 本日【2/27】4時間目の4・5年生の子どもたちの様子です。今日から13名の子どもたちが全員そろい、年度末の学年の仕上げに向けて一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜4・5年〜

4・5年生も授業参観で学習発表会をしました。プログラムは以下の通りです。
1 初めの挨拶
2 枕草子の暗唱(5年)
3 俳句、短歌の暗唱発表(4年)
4 総合学習の発表
5 プロフィール・ありがとうの手紙
6 リコーダー演奏
7 歌とダンス
8 終わりの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜5年生 算数〜

 本日【1/9】2時間目5年生の算数の授業です。今日は「いろいろな数量のくらべ方やあらわし方を考えよう。」のめあてで割合について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業〜5年生 道徳科〜

 本日【12/13】4時間目、5年生の道徳の授業の様子です。「すれちがい」という教材を使い、友達など相手との気持ちがすれ違わないために大切なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日学校開放〜5年キッズサポートスクール〜

 本日2時間目、和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターの職員の方に講師としてきていただき、非行防止教室(キッズサポートスクール)で5年生の子ども達は「よいこと わるいこと」について学習しました。最初に物事の善悪を考え、社会の一員として学校のルールから始まって決まり、マナーを守ることの大切さについて先生の質問に子ども達が答え、確認しながら学習をスタートしました。続いて、紙芝居パネルを使い、「いじめ」の場面を見ながら、「している子」「されている子」「まわりの子」についての先生の質問に答える中で、「相手を思いやる気持ちを持つこと」「いやな事は『いや。』と言う勇気を持つこと」の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日学校開放〜3限5年生 認知症サポーター養成講座〜

 5年生は3限、いきいき長寿課の小林保健士さんに講師として来校いただき、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。最初に認知症という病気についてビデオも見ながら学習しました。そして、後半では認知症である高齢者への接し方の7つのポイントを教えていただき、実際に3名のサポーターの方々の寸劇を見て、そのポイントを確認しました。最後に保健士さんからは、お年寄りに「思いやり」「心づかい」ができる子どもに育って欲しいとのお願いがありました。授業終了後、「認知症サポーター養成講座」を無事修了したことを証明するオレンジのリングをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度和歌山県学習到達度調査〜4・5年生〜

 本日【10/17】2時間目から4時間目にかけて和歌山県学習到達度調査を実施しました。この調査は、子ども達の学力の定着状況をきめ細かく把握し、今後の指導方法の工夫・改善と個に応じた指導を充実させ、学習内容の定着を図るために行われるものです。4年生は国語、算数の2教科、5年生は国語、算数、理科の3教科の調査問題に最後まで一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜5年生家庭科〜

 本日【10/5】4時間目5年生家庭科、調理実習の様子です。めあて:野菜(ニンジン、キャベツ、ブロッコリー)と卵を茹でよう。やわらかく上手にゆがくことができ、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜3・4年生音楽、5年生算数〜

本日【9/28】4時間目の授業の様子です。3・4年生はリコーダーのテスト、5年生は算数で通分の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合鴨農法について学ぶ~5年生~

恋野東地区にお住まいの辻本氏に合鴨農法についてお話を聞かせていただきました。子ども達は、先ず、田んぼを訪れ、6月11日に1・2年生が放鳥した鴨が大きく育っていてびっくりしました。広い田んぼの中を自由に泳ぐ鴨を田のあぜから追いかけました。
次に、辻本氏が来校してくださり、お話や子ども達の質問にも快く答えていただき、合鴨農法の工夫等を身近に聞かせていただくことができました。本当にお世話になり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業〜5年生 外国語活動〜

本日【7/9】5時間目5年生の外国語活動の様子です。今日は”What do you like?"の表現に慣れ親しみ、ペアで相手のお気に入りのTシャツについてのインタビュー活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 三世代交流の集い〜午前の部 昼食会〜

本日【7/6】11時から恋野地区公民館で第1回三世代交流の集いが行われ、今回は本校の4・5年生が参加しました。開会挨拶の後、保健師さんから、栄養のバランスを考えた食事のお話を聞きました。その後、七夕飾りをしたり、会食をしたり和やかなムードで過ごしました。高齢者の方々の温かく優しい眼差しを感じました。お弁当は、もちろん栄養満点!おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 三世代交流の集い〜お誕生日会〜

昼食の後、参加されていた高齢者の中で4〜9月生まれの方々のお誕生会が行われました。こども園の園児と小学生からお誕生日のプレゼントをお渡して、参加者全員で"Happy Birthday"の歌を贈りました。おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔に子ども達も幸せそうな気持ちに浸ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 三世代交流の集い〜4・5年生と高齢者の集い〜

お誕生日会の後、こども園、恋野小学校4・5年生の順に高齢者の集いがありました。恋野小学校4・5年生は、ゲーム「ジャンケンキング」、ダンス、リコーダー演奏、手話を交えての合唱の4つを高齢者の方々に披露してくれました。最後に会場から大きな拍手が送られていました。子ども達と高齢者の方々との心温まる交流の場をお世話いただいた恋野地区公民館及び関係者の皆様、本当に有り難うございました。

上:ジャンケンキングの決勝 最後にこども園の園児が1位
中:ダンス
下:手話を交えての「ふるさと」の合唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の授業〜4・5年生 特活〜

昨日【7/2】3時間目、4・5年生の特活の授業の様子です。今週末の金曜日、恋野地区公民館での「第1回三世代交流の集い」で地域の高齢者の方々に披露するプログラムの練習に取り組みました。内容は当日のお楽しみです。
画像1 画像1

森林学習〜4・5年生〜

6月26日【火】5・6時間目に高野山寺領森林組合の方々から、森のお話や大切さについて教えていただきました。その後、子ども達はウッドバーニングに取り組み、マイボードを作りました。お世話になり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備・大掃除
3/19 第109回卒業証書授与式
3/22 修了式
祝日
3/21 春分の日
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366