最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:358629
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

5年 野外活動 19

無事に学校に着きました。
大変よく頑張りました。

たくさんの思い出が出来ましたね!
お家で、たくさんのお土産話をしてください。
画像1 画像1

5年 野外活動 18

予定通りに紀北青少年の家を出発です。
五時頃着です。
画像1 画像1

5年 野外活動 17

2班さん、爆笑クイズのスタンツでした!

下の写真はキャンプファイアの最後をしめくくる献詞です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動 16

昼間のキャンプファイアも、なかなかのものです。

1班さんのスタンツです。
クイズとダンス♪良かったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 15

ついに、キャンプファイアが始まりました。

儀式の打ち合わせをしっかりしたあと、スタートです。

はじめに、火の長と火の使いが入場です。
そして、誓いの火を分火します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 14

自分達が使った研修室は、自分達できれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 13

よい作品が出来上がりました♪
がんばった甲斐がありました。

ただし、焼き入れをしてもらいますので、みなさんのもとに届くまで何日か待ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 12

マグカップ作りが始まりました。
シールを細かく切って貼り付けていきます。
あまりにも細かい模様をつけようとしているので、ピンセットも貸していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 11

マグカップ作りまで、休憩時間になりました。

みなさん、フィールドサーチでくたくたになってましたよね!?
さすがの回復力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 10

ごちそうさまでした!
画像1 画像1

5年 野外活動 9

おいしくいただいています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 8

たくさん動いたあとの昼食です。

みんなでそろって、いただきます♪
画像1 画像1

5年 野外活動 7

フィールドサーチ、終了です。
野山を駆け巡って疲れました。でも充実です!
よくがんばりました。
画像1 画像1

5年 野外活動 6

久しぶりに二つのチームが出会いました。

さすがに疲れてきたようです。
まだ30分ありますから、休憩しながら探してくださいね。
画像1 画像1

5年 野外活動 5

子どもたちは、広いフィールド内を縦横無尽に走り回っています。

おかげで、なかなか出会えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 4

フィールドサーチの説明を聞いているときは、どんより曇り空でしたが、いざ始まると最高のお天気に♪
子どもたち、もってます(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 3

フィールドサーチの説明を聞いています。

約60箇所のチェックポイントをチームで協力して探し、さらにそこに書かれた問題を解いたりします。なかには難しい問題もあります。
体力、知力の続く限りがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 野外活動 2

無事に紀北青少年の家に着きました!

初めに研修室に入って入所式・オリエンテーションです。
入所のあいさつも、しっかりできました!

奥田指導員さん、今日は一日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ナップザック完成

10月28日(木)
家庭科で、ミシンを使って縫っていたナップザックがついに完成しました。
初めてのミシンで、最初は悪戦苦闘していましたが、どんどん縫い方が上達していきました。
完成したナップザックを使って、野外活動に行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 白菜植え

10月28日(木)
昨日、野菜ボランティアの方々に作っていただいた農園の畝に白菜を植えました。
子ども達は手慣れた様子でポットから苗を取り出し、上手に植え替えを行っていました。
立派な白菜になってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366