最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:48
総数:358531
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

6年生(国語科)

今日も『春は あたたか』を勉強していました。漢文は、なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(国語科)

親しみやすい古文や漢文、近代以降の文語調の文章について内容の大体を
知り音読していました。昔の人のものの見方や感じ方を理解していました
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(音楽科)

『ラバンスコンチェルト』をリコーダーで合奏していました。来週は、楽器の
重なり合うひびきを味わいながら合奏するそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査(6年生)

今日は、全国一斉の学力学習状況調査(小学校6年生対象)がありました。
みんな真剣に取り組んでいました。休み時間に感想を聞くと、「難しかった」
と言っていました。写真は実施前の児童の様子です。先生の説明をしっかり
聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス

6年生
国語の「カレーライス」のまとめです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(6)

6年生の授業風景です。算数の学習をしていました。手を挙げてよく
発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(算数科)

鏡を使って、線対称の学習をしていました。楽しそうに算数的活動を
していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(図工科)

今年度も、小中連携教育の一つとして隅田中学校の由良木先生に5・6年生の
図工科を指導していただくこととなりました。6年生にとっては、2年目
なので、先生にも先生の授業にもなれています。今日は、色の三原色について
学習していました。子どもたちは、とても喜んで意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(国語科)

物語『カレーライス』について深く読み取っていました。親子げんかの
原因について考えていました。皆様の家では、親子げんかをしますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙の立候補

児童会役員選挙の立候補者が出そろいました。学校のために頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(算数科)

線対称な図形の学習をしていました。実際に紙を切り、線対称な図形を
作っていました。どの子も実感を伴った理解をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科

落ち着いた態度で学習していました。さすが、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく遊ぶ恋野っ子

平成25年度初日から子どもたちは元気です。本当によく遊ぶ恋野っ子です。
1年間、しっかり遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366