最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:77
総数:358490
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

校区内清掃1〜6年生〜

 本日【12/14】午後、6年生は校区内清掃に参加しました。場所はいつもお世話になっている恋野地区公民館です。公民館到着後、玄関前で公民館長さんのご挨拶の後、隅田中学校の皆さんは窓ふき、恋野小学校の子ども達はホール、廊下の床掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃2〜6年生〜

子ども達は広いホールのぞうきんがけや日ごろ手の届かない箇所の拭き掃除など本当に頑張ってくれました。一糸乱れぬ(?)ぞうきんがけは日ごろ、学校で掃除をきちんとしている証ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃3〜6年生〜

 約1時間の掃除で公民館は本当にきれいになりました。最後に参加者全員がホールに集まり、館長さんからお礼の挨拶をしていただきました。その後、温かいお茶をいただき元気一杯の子ども達は学校へ帰る途中、2つのグループに分かれて校区内のゴミ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区内清掃4〜6年生〜

 途中集めたゴミを学校で分別し、最後に集合写真を撮りました。
 上:集めたゴミを前にしての集合写真
 下:「ゴミを道に絶対に捨てないで下さいね。」と厳しい顔で訴える子ども達

皆さん、ゴミのポイ捨ては絶対にやめましょう。恋野のきれいな自然と景観をみんなで守っていきましょう。その思いを強くした今回の校区内清掃でした。6年生の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回共育ミニ集会 児童発表〜6年生〜

 先週の土曜日【12/8】隅田小学校体育館で「みんなで育つ 共育コミュニティ〜家庭を元気に! 地域を元気に! 園・学校を元気に!〜」をテーマに第4回共育ミニ集会が開催されました。開会挨拶後、園児・児童発表で本校の6年生14名が恋野地区公民館主催の「三世代交流会(三世代交流の集い)」について発表してくれました。子ども達は昨年度と今年度の2回参加させていただいた経験及びそこで学んだことについて発表してくれました。会場には200名以上のたくさんの方々がこられていましたが、その前で14名がそれぞれマイクを使わず頑張って発表してくれました。途中、前日参加した交流会の様子を動画で流す予定でしたが、それが流れないトラブルもありましたが、子ども達のチームワークと頑張りで乗りこえて発表することができました。多くの人たちの前で自分の言葉で話すという貴重な経験を糧に今後の6年生の更なる成長に期待したいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表練習〜6年生〜

 本日【12/5】1時間目、表彰伝達終了後、6年生の児童の皆さんが、8日【土】の共育ミニ集会の発表練習を全校児童の前で行いました。発表は恋野地区公民館主催の「三世代交流会」についてということで、公民館長さんにも発表練習を見ていただきました。子ども達は少し緊張していましたが、前を向いてしっかりと発表ができていました。公民館長さんからも「本番もこの調子で頑張って下さい。」とのお言葉をかけていただき、6年生の子ども達も少し緊張感がほぐれたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中学校入学説明会に参加〜6年生〜

 本日【12/4】、午後1時から隅田中学校入学説明会と制服等の採寸が行われました。最初に午後1時から約1時間程度で恋野小学校と隅田小学校対象に保護者の方々にも立ち会っていただき、制服の採寸が行われました。その後、午後2時から約1時間程度で進学説明会がありました。校長先生のご挨拶の後、担当の先生方からそれぞれ「中学1年間の様子」、「中学校生活について」説明していただきました。参加した子ども達は、来年4月からの中学校生活に思いを馳せているようでした。ご参加いただいた保護者の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1

今日の授業〜3・4・5・6年生合同体育〜

本日【12/3】4時間目、3・4・5・6年生が合同体育を行い、3日後に迫ってきた第13回校内マラソン大会の練習をマラソンコースに出て行いました。写真はスタート後、運動場の周回の様子です。赤い帽子が3・4年生、白い帽子が5・6年生です。皆さん、本番に向けてしっかり体調を整え、自己ベストを目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業アルバム写真撮影

 本日【12/3】、6年生の卒業アルバム写真の撮影がありました。最初に体育館で職員写真を撮影した後、1時間目から2時間目の休憩時間にかけて、学校のあちこちで6年生のクラス写真、委員会の写真撮影が行われました。カメラマンの方の熱い(!?)指示に従って次々場所を変えて撮影が行われました。6年生の子ども達は、とても素敵な笑顔で撮影していただき、カメラマンの思い通りの写真が撮れたようです。来年のアルバム完成が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366