最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:58
総数:360660
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

次世代育成事業(高野山 6年) 1

 11月26日(木)
 次世代育成事業として、6年生が高野山を中心とした世界遺産について現地で学習させていただきました。
 午前中は高野町の中央公民館で世界中にいくつもある世界遺産について、その成り立ちや問題点などを、お話やビデオで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業(高野山 6年) 2

 午後からは現地学習です。
 一の橋から弘法大師御廟まで、世界遺産マスターの方に解説をしていただきながら歩きました。難しい内容もありましたが、たくさん勉強になりました。
 世界遺産センターの職員のみなさま、世界遺産マスターのみなさま、世界遺産の事や高野山のことを色々教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行48

無事に帰ってきました。
お土産話、たくさんしてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行47

橋本インターをたった今下りました。

修学旅行46

吉備湯浅パーキングエリアを16時10分に出ました。
予定より10分遅れとなっています。

修学旅行45

帰りはビデオを見ながら帰ります。
画像1 画像1

修学旅行44

時間の許す限り遊ぶはずが、オーバーしてしまいました。
予定より20分遅れでアドベンチャーワールドを出発しました。
遅れた分、思い出がてんこ盛りです。
画像1 画像1

修学旅行43

時間の許す限り、遊んでいます♪

一番下は、人が多くて歩きながらの観覧になっているパンダです。
子どもたちはスルーしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行42

子どもたち、発見!
楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行41

ケニア号の車窓からの風景 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行40

ケニア号の車窓からの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行39

ケニア号にのった後、自由行動です。
笑顔いっぱいで、どこかに消えていきました。
また、見つけます!

ちなみに、私のランチです。かわいい?
画像1 画像1

修学旅行38

すでに、アドベンチャーワールドに到着して、ケニア号に乗っています!

なかなか人が多く、ばたばたしていて写真を撮ることもアップすることも出来ない状況でした。
みんなで、ケニア号の旅、楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行37

雲ひとつなし!
あと、30分ほどで、アドベンチャーワールドかな?
画像1 画像1

修学旅行36

見所満載で、時間が足りません!

アドベンチャーワールドにたくさん時間をとっているので……。
さあ、最後の目的地へ向かって出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行35

とてもうれしそうです。
イルカも子どもたちも!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行34

くじらやイルカにえさやり体験をします。

わ〜わ〜、ぎゃ〜ぎゃ〜(?)歓声をあげながらのえさやりです。
お礼に(?)あちらからも、こちらからも水しぶきをかけてくれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行33

くじら博物館に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行32

くじら博物館手前の捕鯨船です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行31

朝ごはんです。
コロナの関係により、この場で代表がお世話になったお礼を言わせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366