最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:53
総数:229383
熱中症に気をつけて過ごしましょう

むかしのおやつ?

 3年生は、社会科で昔の人々の暮らしを勉強しています。昔のおやつにはどのような物があったのだろうかといろいろ調べました。時折給食には「ほしいも」が出ます。また大豆の粉である「きな粉」は今も団子やおもちにつけて食べます。しかし大麦を炒って挽いた「はったい粉」は今あまり使われません。そこで実際に「はったい粉」を食べてみることにしました。子どもたちは今までにない味わいを感じたようでした。昔から「はったい粉」は、整腸剤として効き目があると言われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/25 委員会活動(6限)
セレクト給食
1/27 ブッキー来校
1/28 ALT来校
1/29 授業参観(13:00〜13:45) 親子講演会(14:00〜15:00) 学級懇談会(15:15〜16:15)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134