最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:100
総数:228265
熱中症に気をつけて過ごしましょう

学校給食週間です

 1月24日〜30日まで、全国学校給食週間となっており、地域ごとに、様々に工夫されたメニューが登場します。

 1月27日(月)、給食時間に、地元産の野菜のお話を、給食委員さんがしてくれました。

 本日も、おいしくいただきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 1月23日(木)、5年生の国語の学習を参観したあと、職員で研修会を持ちました。

 この研修で得たものを、明日からの授業に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー号来校

 1月17日(金)、今月のブッキー号が来校しました。雨が少し降ってきましたが、今日もたくさんの子どもたちが、本を借りました。

 たいへん寒い中、ありかどうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土居橋強化工事による片側交互通行のお知らせ

 1月21日(火)より24日(金)にかけて、学校前、土居橋強化工事のため、終日片側交互通行となる旨の連絡が、施工業者より入りました。

 何かとご不便をおかけいたしますが、ご協力のほど、お願いいたします。

110番の日 校門前啓発活動

 1月10日(金)、朝、寒にしては、冷え込みは厳しくありませんでした。

 学文路駐在所連絡協議会の皆さんが、橋本警察さんのご協力のもと「110番の日」の啓発グッズを、校門前で配付してくれました。

 これからも私たちの安全を温かくお見守りください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事始め

 1月6日(月)、令和2年の仕事始めの日となりました。新春にふさわしく、穏やかに晴れ渡り、日差しがやわらかく降り注いでいます。

 いよいよ明日から授業が再開されます。学文路っ子みんなが元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、本校の教育活動にご支援・ご協力賜りまして、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願い申し上げます。

本年も、このホームページにて、本校の教育活動をご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

仕事納め

 12月27日(金)、仕事納めの日を迎えました。

 本年度の教育活動に、多大なるご支援、ご協力をいただいた保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。

 新年は、6日(月)より、学校施設を開けます。いつもより少し長い年末・年始のお休みとなりますが、本ホームページをご覧いただきましたすべての皆様にとって、来たるべき年が良き年でありますよう、お祈りいたします。

 なお、新年も、本ホームページにて、本校の様子をご覧いただけますようお願いいたします。

ガードフェンス移動

 12月27日(金)、旧園舎解体工事のため、グランドの一部を囲んでいたガードフェンスが移動されます。

 新年より、バックネット付近のグランドが広く使えるようになります。なお、進入路工事のため、ガードフェンスは移動されました。

 これにより、校内の工事は、大詰めを迎えます。
画像1 画像1

冬の補習

 12月26日(木)、がらんとした教室で補習をしました。冬休みの宿題をしました。

 先生といっしょにすると、宿題がはかどります。
画像1 画像1
画像2 画像2

年末大掃除

 12月25日(水)、午後から、年末大掃除を行いました。

 全校児童が、それぞれの分担区域に分かれて、きれいにしようと心ひとつに活動しました。

 おかげで、校舎が笑っているように、ピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜順調な育ち

 12月24日(火)、冬休みを目の前にして、畑では、野菜が順調に育っています。

 今冬は、今のところ、あったかく、葉は青々としげっています。
画像1 画像1

恒例のクリスマス飾り

 12月17日(火)、児童玄関に、恒例のクリスマスツリーを飾りました。

 明日より年内の授業日は、6日となりました。週末には、個人懇談も控えています。

 学文路っ子たちにとって、すてきなクリスマスとなりますように…
画像1 画像1

お昼休みに

 12月12日(木)、午後から日差しが出てきて、あったかく感じられるようになりました。

 給食後の休憩時間には、先生もいっしょにグランドに出て、元気よく遊ぶます。冬の日差しが心地よく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブッキー号来校

 12月12日(木)、ブッキー号が来校しました。これから寒くなるので、こたつの中で読書もいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォータークーラー修理完了

 PTA費の支出により、水が出にくくなっていたウォータークーラーが修理されました。

 シーズンオフですが、2台稼働すると助かります。本年度PTA本部役員様にご判断いただきました。

 長持ちするよう、大切に使っていきます。
画像1 画像1

うさぎ全快

 11月29日(金)、今日から、うさぎが、飼育舎に戻りました。病気投薬のため、2か月の間、玄関で治療を続けていました。

 職員が交代で、投薬にあたっていましたが、獣医さんによって、全快を告げられました。

 これから寒くなりますが、広い飼育舎で、学校のアイドルとして、長生きしてほしいです。
画像1 画像1

学文路こども祭り

 来る11月30日(土)は、恒例の学文路こども祭りの日です。

 当日は、体験型授業、コンサート、ゲームセンターの3部構成となっています。

 子どもたちにとって、楽しい思い出のひとつとなるよう願っています。
画像1 画像1

塗り替えてもらった遊具で

 11月27日(水)、少し寒い日となりましたが、きれいに塗り替えてもらった遊具で、お昼休みに、子どもたちは元気に遊んでいます。

 遊具の塗り替えをしていただいた北川鉄工の皆さんに、あらためて感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の業間運動

 11月26日(火)、曇り空の冷たさの中、ロング休憩に、なわとび運動を行いました。

 ひんやりとした空気の中、本日も体を動かして、ほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/6 学校運営協議会
2/7 あいさつ運動  かむかむ学習塾
2/10 クラブ活動
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
2/12 委員会活動
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134