最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:226
総数:651712
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

橋本市教育委員会教育長さんからのメッセージ

小中学校の児童・生徒の皆さんへ

 新しい年度を迎え、児童・生徒の皆さんは、新鮮な気持ちで学校生活を送ろうとしていたことと思います。しかしながら、新型コロナウイルスの関係で、4月8日(水)の始業式や4月9日(木)の入学式は通常の形態で行うことができませんでした。
 また、近隣の自治体で新型コロナウイルスに感染した人が出たこと、大阪府に「緊急事態宣言」が出たこと、また、橋本保健所管内で感染者が確認されたことを受け、本市では5月6日(水)まで小中学校の臨時休校を決定させていただきました。
 学校の再開を楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ないこととなりました。
 家庭での生活をされている皆さん、規則正しい生活を送っていますか。お家の手伝いや、家庭学習、そしてできる範囲での運動、また、読書等、今できることはたくさんあります。
 家庭学習を例にしますが、今までの復習も大切です。昨年一年習ったことを、もう一度最初からやり直すことも、効果的です。また、真新しい教科書を開き、予習に取り組むことも、良いのではと思います。例えば、社会や国語の教科書を、そのまま、ノートに写してみる、マイ教科書の作成も結構楽しいものです。
 今、皆さんが使っている教科書は自分で取り組んでも理解できるように作成されています。また、予習することは、復習することにつながることを、予習に取り組む中で、気付くことが多くあると思います。
 この臨時休校を皆さんの頑張りで「ピンチ」を「チャンス」に変えてください。
 最後に、どうか1日も早く感染拡大が収束し、そして皆さんが笑顔で学校に戻ってくるよう心から願っています。
                       
                    橋本市教育委員会教育長                                 
                         小 林 俊 治

                          
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212