最新更新日:2024/06/26
本日:count up94
昨日:157
総数:655825
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

2015紀の国わかやま国体ソフトボール競技会

4−3で勝利し、見事にベスト8進出しました。
森先生、和歌山のための長い間の強化、本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙ポスター

もうすぐ生徒会役員選挙が行われます。立候補者の選挙ポスターを掲示してくれました。ぜひ投票の参考にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
10月13日(火)  パン、牛乳、スパゲティナポリタン、じゃがいもとパプリカのサラダ、おこめのムース

伊都地方中学生ソフトテニス研修大会

10日は運動公園コートで「第3回伊都地方中学生ソフトテニス研修大会」が行われました。
いつもはダブルスのソフトテニス競技もシングルスが導入され、この大会は県シングルス大会・都道府県対抗の予選になります。
女子は日下さん、河上さん、山本さん、林さんが出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方中学生ソフトテニス研修大会

男子は戸川君、近藤君、山村君、池田君が出場しました。次は24日からの新人大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
10月9日(金)
 カレーライス、牛乳、柿いりフルーツヨーグルト

   おいしかったです。ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
10月6日(火)
 ごはん、牛乳、しろみざかなのきんざんじみそマヨネーズやき、はりはりづけ、すましじる

   ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
10月5日(月)
 ビビンバ、牛乳、きのこスープ

   ごちそうさまでした。

がんばれ!!森先生!

「2015紀の国わかやま国体ソフトボール競技会」が本日より開会されます。
本校より「森沙耶香先生」が右翼手として出場します。
試合は明日の午前10時より、紀の川市粉河運動場でプレイボールとなり、福井県と対戦します。
また22:00より「WTVテレビ和歌山」でハイライトもあります。
和歌山県民の自信と誇りのためにがんばってきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
10月2日(金)
 ごはん、牛乳、とりにくのパリパリやき、とうふとえびのチゲ、りんご

    ごちそうさま。

本日の給食

画像1 画像1
10月1日(木)
 こくとうパン、牛乳、コロッケ、かんてん入りボイルキャベツ、ミネストローネ

  ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
9月30日(水)
 むぎごはん、牛乳、マーボーはるさめ、ナムル、シークワーサーゼリーまたはプリン(セレクト給食)

  ごちそうさまでした。

選抜リレー

体育祭の最後を飾る「選抜リレー」では、各色組から選ばれたメンバーが、全力で駆け抜けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
9月29日(火)
 パン、牛乳、タンドリーチキン、かぼちゃのスープ、ミニトマト

    ごちそうさま。

応援合戦1

本日は応援合戦の様子を掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
9月28日(月)
 ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、ばいにくあえ、けんちんじる

   ごちそうさまでした。

本日の部活 1

今日、陸上部にコーチが来てくれました
気さくな性格で選手からの信頼も厚いコーチです

陸上をできることに喜びを感じ、
感謝の気持ちを忘れず、精一杯がんばりましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活 2

野球部の練習風景です
写真は手押し車の様子です
過酷な練習なのに
みんな生き生きしています

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活3

テニス部の練習風景です
国体審判員である久保先生に代わって副顧問の先生が指導してくださっていました
北中生は部活動にも一生懸命です

いいぞっ!みんな!!
がんばれ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
9月25日(金)
 ごはん、牛乳、ちくぜんに、はりはりづけ、おつきみだんご

  ごちそうさまでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212