最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:126
総数:651812
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

和歌山県中学総体1日目終了(陸上部)1

平成28年7月24日25日に紀三井寺公園陸上競技場で開催されている和歌山県中学総体1日目が終了しました。

低学年4×100mR(諏訪くん・藤野くん・恩地哲くん・多田羅くん+中田くん)で2位となり快挙を達成しました。これで紀見中学校陸上部として、2年連続近畿大会出場が決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学総体1日目終了(陸上部)2

今回は、疲労が残った状態での試合を迎えさせてしまったことに反省です
しかし、疲れている中でも、ベストタイムを出している選手もおり、
彼ら彼女らが一生懸命、日々のトレーニングを熟していることが伺えました。
チーム全体に力がついていることは間違いありません。

今大会に出場している選手及び関係者の皆様、
今日も頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿総体リハーサル研修大会

ソフトテニス部女子は23日に、つつじが丘テニスコートで行われた「近畿総体リハーサル研修大会」に参加しました。
予選リーグは1勝1敗で2位に。決勝トーナメントは西脇中学校に敗れてベスト8でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の水やり(陸上部)

紀見北中学校の校門を入れば、たくさんの花が植えられています。いつも朝から校務員さんによって手入れがされていました。夏休みの期間は陸上部が花の水やりを行います。みんなで協力しながらきれいな花を育てましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会の様子

 いよいよ明日から夏休みです。集会では、校長先生より夏休みの過ごし方についてこんなお話がありました。
 「強い竹のようにまっすぐ伸びるためにはよい”節”が必要である」。
 夏休みはみなさんにとってよい節目となる期間です。ぐっと伸びるために長期休暇をどのように過ごすか、計画しましょう。そして、毎日規則正しく過ごし、充実した夏休みを送ってください。

 集会では表彰伝達も行われました。また、生徒指導担当の中辻先生よりお話がありました。水難事故・交通事故・熱中症・そしてSNS等のトラブルに巻き込まれないようにとのことでした。

 明日からいよいよ夏休み。健康に気をつけて毎日を過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
7月20日(水)

 げんりょうパン、牛乳、やきそば、じゃがいもとパプリカのサラダ、乳酸飲料

  ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
7月19日(火)

 ごはん、牛乳、いわしのうめに、ごまあえ、みそしる

  ごちそうさまでした。
  

夏季総合体育大会(陸上競技の部)1

平成28年7月14日(土)、橋本市運動公園陸上競技場にて「伊都地方中学校夏季総合体育大会 陸上競技の部」が開催されました。これまで関わってくださった方々 や、応援してくれている人に感謝の気持ちをこめて、試合に臨みました
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季総合体育大会(陸上競技の部)2

個人では、20種目23名が入賞!なかでも、1年生の藤野くんが、1年100mで9年ぶりとなる12.0の大会新記録を達成しました。また、男子低学年リレーでは、諏訪くん、恩地哲くん、藤野くん、多田羅くんのオーダーで49.30の17年ぶりの大会新記録を達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季総合体育大会(陸上競技の部)3

団体では、4年ぶりに、男子総合優勝を果たすことができ、優勝旗を本校に持ち帰ることができました。女子は、総合優勝には一歩及ばなかったものの「総合2位」という素晴らしい成績を残しました。昨年、男子総合3位、女子総合2位(同点優勝)と悔しい思いをしました。だから「男子総合優勝」を成し遂げることができたことは、指導する側にとっても、選手にとっても大きな喜びと自信を与えてくれました。ここまで決して順調にこれたわけではありませんでしたが、1つ1つ問題や課題をクリアしながらやってきました。来年は、更に大きな目標である「男女アベック優勝」果たすことを心に誓います
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の大会2日目(男女ソフトテニス部)

女子ソフトテニス部の写真です。
テニス部の3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!部活で学んだことをこれからの人生に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会2日目(男女ソフトテニス部)

今日は個人戦でした。男女ともに県大会出場権を得ることはできませんでしたが、一人一人持っている力を出し切ることができました!
写真は男子ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会ソフトボール部 おまけ

3年生にとって、この大会を目標に1年間がんばってきました。
その3年生を信頼し、ついてきた1.2年生から大会に向けてお守りとオリジナルTシャツが贈られました。

試合の後の、3年生はそのTシャツを着て記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季総合体育大会ソフトボール部

ソフトボール部は、16日に本校にて伊都地方の予選が行われました。
高野口中学校相手に5−2で勝利し、県大会へ一位通過で進むことができました。
応援に来てくださった方、また大会を支えてくださった方々、本当にありがとうございました。県大会でも自分たちらしい試合が出来るようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会2日目(野球部)

今日の紀見東中との試合には負けてしまいましたが、第3位になることができました。
3年生の思いを、1,2年生が引継いでくれると思います。
3年のみなさんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(男女ソフトテニス部)

今日は団体戦でした。男女ともに県大会への切符を手にすることはできませんでしたが、仲間とともに全力で頑張りました。
明日は個人戦です。今までの練習の成果を発揮しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会(野球部)

高野山中学校との1回戦
仲間の思いを闘志にかえ2−0で勝つことができました
明日も頑張ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会に向けて

応援へ行く際は、服装・マナーに気をつけましょう。

○会場
野球       橋本中央中学校
ソフトボール   紀見北中学校
バレーボール   県立橋本体育館
バスケットボール 県立橋本体育館
ソフトテニス   橋本市運動公園テニスコート
柔道       県立橋本体育館柔道場
剣道       九度山文化スポーツセンター
陸上       橋本市運動公園多目的グラウンド


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合大会に向けて

3年生にとって最後の夏季総合大会を明日にひかえ、最終調整です。
どこの部活も気持ちが入った、練習が行われました。
結果はあるけれど、まずは「力を出し切る」事に専念して戦いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
7月15日(金)

  ひつまぶしふうまぜごはん、牛乳、
  どろぼうなす(なすのすみそあえ)、とうがんじる
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212