最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:157
総数:655742
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

ソフトボール部

6月17日(土)ソフトボール部は、岩出中学校で練習試合をしました。
夏の大会に向けて少しずつ投手力と攻撃力が上がってきました。
これから、誰がレギュラーになるか一人一人の成長が楽しみです。
画像1 画像1

ソフトテニス部練習試合

ソフトテニス部男子は17日は運動公園コートで橋本中央中学校と練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
6月16日(金)

 ごはん、牛乳、すずきのしおやき、ぎゅうにくときりぼしのあまからに

本日の給食

画像1 画像1
6月15日(木)

 パン、牛乳、鶏肉の梅ソース、キュウリのピリ辛づけ、元気もりもりスープ

本日の給食

画像1 画像1
6月14日(水)

 ご飯、牛乳、鯨の竜田揚げ、じゃこ入り昆布和え、味噌汁

柔道部

6月11日(日)白浜総合体育館で和歌山県中学校柔道大会が開催さました。
結果、3年男子 無差別級 村岡英哉 1位
-66kg以下級 松下篤生 3位
3年女子 -52kg以下級 坂口遥南 3位
1年男子 無差別級 表野銀次 1位
松下颯太 2位
55kg以下級 西畑聡汰 1位
尾田碧羽 2位
で大会を終えました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
6月13日(火)

 柿パン、牛乳、ポークビーンズ、グリーンサラダ

全校集会

6限目は全校集会を行いました。
「少年メッセージ」に参加した楠本さんと高田さん、柔道部の県大会の表彰が行われました。
その後は今日から夏服装に切り替えるので服装点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
6月12日(月)

 かきとひねどりのカレーライス、牛乳、だいこんツナサラダ

  ※ 学校給食センターのカレー皿洗浄機が故障中のため、具(ルー)
    とごはん(くろまい)を別々に配膳しました。

ソフトボール部研修大会

ソフトボール部は、滋賀県ドラゴンハット研修大会に参加しました。
2日間で6試合、課題としていた攻撃も打線が繋がるようになってきました。
さらに夏に向けて頑張ります!
一年生も試合を経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

本日は女子の部が行われ、本校から山本・林ペアが出場しました。雨天のため開会式は放送で行われました。
山本・林ペア
2回戦 4−3 南部中
3回戦 2−4 津木中
これから夏の最後の大会に向けて目標を高く持ち、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

ソフトテニス部男子は白浜町日置川コートで行われた「和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会」に出場しました。
石橋・大西ペア、酒井・高端ペア、澤水・澤邑ペアの3ペアが出場しました。
3ペアともに初戦を勝ち抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

石橋・大西ペア
2回戦 4−0 光洋中
3回戦 2−4 河北中
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

酒井・高端ペア
2回戦 4−0 海南中
3回戦 2−4 湯川中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

澤水・澤邑ペア
2回戦 4−0 上富田
3回戦 2−4 湯川
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会

確実に力がついてきているのがよくわかりました。この調子で夏もまた県大会に出場できるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
6月9日(金)

 ご飯、牛乳、ちくぜんに、おかか和え

本日の給食

画像1 画像1
6月8日(木)

 ご飯、牛乳、カボチャの天ぷら、即席漬け、ひじきと大豆の炒め煮

本日の給食

画像1 画像1
6月7日(水)

 パン、牛乳、鶏肉のスパイシー焼き、海藻サラダ、ABCマカロニスープ

本日の給食

画像1 画像1
6月6日(火)

 ご飯、牛乳、マーボー厚揚げ、寒天サラダ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 1・2年生学年末考査発表
2/18 市町村対抗ジュニア駅伝
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212