最新更新日:2024/06/19
本日:count up75
昨日:177
総数:655151
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

体育祭予行

黄組の応援合戦です
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行

赤組の応援合戦です
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行

タンブリングです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行

部対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
9月13日(水)

 ツナとたまごのそぼろご飯、牛乳、酢の物、味噌汁

飾り付け

飾り付けも順調に進んでいます。各色組で工夫を凝らした作品ができあがりつつあります。体育祭本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

本日は雨天のため予定していた予行練習は中止となりました。
午後からは体育館で各種目の入退場の隊形作りを練習しました。
予行は明日13日に延期となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
9月12日(火)

 メロンパン、牛乳、やさいいため、フライビーンズ、ミニトマト

女子ダンス

女子ダンスはポンポンを持って踊りました。とっても素敵なダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦練習

各色で練習しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タンブリング

予行の前に通してみました
画像1 画像1
画像2 画像2

タンブリング

きれいな蛇になりました
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
9月11日(月)

 ご飯、牛乳、秋サケの塩こうじ焼き、ゆかりあえ、こじる

体育祭予行に向けての専門委員会

放課後は12日に予定している予行に向けての専門委員会を行いました。体育祭がみんなの力で成功できるために、各専門委員会には役割が与えられています。
放送委員会・ボランティア委員会・生活委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

本日の全体練習は生徒会種目の入退場から行いました。
画像1 画像1

応援合戦

色組ごとに応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色組選抜リレー

色組選抜リレーの入退場の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子ダンス

女子はダンスで使うポンポンをみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
9月8日(金)

 ごはん、牛乳、ほねくのいそべあげ、どろぼうなす、ごもくじる

3年生フォークダンス

3年生は1時間目にフォークダンスの練習をしました。みんな楽しく練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離別式(11:00〜) 新入生登校(8:45〜教科書・制服販売等)
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212