最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:152
総数:656207
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

H30 後期生徒会交流会

12月15日 隅田中学校に於いて、橋本市7校の生徒会執行部が集まって交流会を行いました。班別でレクリエーションの企画・運営や、「後期に取り組みたい行事について」話し合いました。これからの生徒会活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

ペットボトルのキャップを集め、ワクチンに変えて発展途上国の子ども達へと贈る活動ですが、約10万個のキャップを寄付させていただきました。各校の代表として、紀見北中学校の薮添くんが取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度全国中学生人権作文コンテストの感謝状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の継続的な取組に対して、「その功績が顕著である」として、法務省人権擁護局長様および全国人権擁護委員連合会会長様より、紀見北中学校に感謝状をいただきました。

道徳研究授業

本日、校内研究授業の一環で道徳の授業が行われました。読み物資料は、『二通の手紙』でした。資料を通して、栗山先生から「遵法精神・公徳心とは何か」という問いを3Aみんなで考え、深め合いました。参観者も多くいつもと違う雰囲気の中であったものの、たくさんの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 実力テスト(3年生)
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212