最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:152
総数:656210
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

解任式・任命式

新旧の役員です。旧執行部のみなさん、ごくろうさまでした。
新執行部のみなさんはしっかりがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会

5限目は生徒総会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

各専門委員会から、前期の活動の反省を発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

生徒会執行部からの反省の発表と作成したスライドを流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ

環境美化委員が教室のワックスがけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

本日午後から大掃除を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県学習到達度調査

本日、県学習到達度調査を行いました。
1年生は国語と数学を、2年生は国語と数学、理科を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

生徒会役員立会演説会が行われました。
11名のみなさんが立候補し、それぞれの思いを演説しました。
司会や諸注意は選挙管理委員会が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報・結果

準決勝 1組 5着 11.25 で
予選よりもタイムは上げましたが
残念ながら 決勝に進出できませんでした

ただ なぜか 心が、スッキリしました!!
応援ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

藤野大翔君、国体・ジュニアオリンピック壮行会

明日から福井県で行われる「2018福井しあわせ元気国体」12日から横浜日産スタジアムで開かれる「第49回ジュニアオリンピック陸上競技大会」に100m、4×100mリレーに出場する藤野大翔君の壮行会を行いました。
まずはじめに校長先生から紹介が行われ、その後、藤野君から国体に向けての意気込みを話してもらいました。
藤野君は6月の中学通信陸上和歌山大会で100mで11秒00の記録を出しました。自己ベストは10秒97で今夏の全国中学校大会にも出場しております。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤野君壮行会

全員で藤野君を囲んでエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会

最後に3年生で藤野君を囲んで記念撮影をしました
藤野君、がんばってきてください!
画像1 画像1

立入禁止

台風21号と24号の影響で、図書室西側の山の木が折れて倒れています。
各学級でも連絡しましたが、立入禁止にしますので、生徒のみなさんは十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年種目「台風48号」

学年リーダーさんを中心に考えた種目「台風48号」(二人三脚でリレー)を行いました。息を合わせて頑張りました☆結果は・・・赤組の勝利でした!!青組の最後まであきらめない姿も素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度紀見北中学校体育祭

本日「平成30年度第29回紀見北中学校体育祭」が行われました。
3年生の団結力が見事で素晴らしい体育祭になりました。本校生徒は本当によくがんばったと思います。
これは体育祭の後に3年生全員で撮った集合写真です。
ご観覧、応援いただいたご来賓、保護者の方々、ありがとうございました。
後日また素晴らしかった体育祭のようすをアップいたします。
画像1 画像1

体育祭

開会式のようすです。力強い選手宣誓で幕が明けました!
画像1 画像1

応援合戦

今年の応援合戦は全学年で取り組みました。素晴らしい応援合戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて

各色組のミーティングの後は、会場準備を行いましたが、突然の降雨により、途中までしかできませんでした。
約2週間、3年生を中心にして取り組んできた練習の成果を発揮し、最高の体育祭にしましょう。明日は晴れることを祈りましょう。
画像1 画像1

体育祭本番に向けて

明日の体育祭本番に向けて各色組でミーティングを行いました。最高の体育祭にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭本番に向けて

各色組で円陣を組んで気持ちも一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212