最新更新日:2024/06/26
本日:count up100
昨日:157
総数:655831
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

1B音楽科校内授業研究

6限目は1Bが音楽科で授業研究を行いました。和楽器(箏)を演奏する学習内容を行いました。班で「さくらさくら」のイメージに合った前奏を作り発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライオンズ模範生徒表彰

昨日、橋本商工会館にて模範生徒の表彰がありました。紀見北からは、上野さんと平川君が表彰されました。2人にはこれからの活躍も期待したいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャイム開始週間

今週は「チャイム開始週間」です。
生活委員会・生徒会が中心に取り組みます。朝の会で各クラスの結果を放送で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30 後期生徒会交流会

12月15日 隅田中学校に於いて、橋本市7校の生徒会執行部が集まって交流会を行いました。班別でレクリエーションの企画・運営や、「後期に取り組みたい行事について」話し合いました。これからの生徒会活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

ペットボトルのキャップを集め、ワクチンに変えて発展途上国の子ども達へと贈る活動ですが、約10万個のキャップを寄付させていただきました。各校の代表として、紀見北中学校の薮添くんが取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度全国中学生人権作文コンテストの感謝状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の継続的な取組に対して、「その功績が顕著である」として、法務省人権擁護局長様および全国人権擁護委員連合会会長様より、紀見北中学校に感謝状をいただきました。

道徳研究授業

本日、校内研究授業の一環で道徳の授業が行われました。読み物資料は、『二通の手紙』でした。資料を通して、栗山先生から「遵法精神・公徳心とは何か」という問いを3Aみんなで考え、深め合いました。参観者も多くいつもと違う雰囲気の中であったものの、たくさんの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

本日中間テスト2日目です
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方文化祭

17日と18日は橋本市文化会館他で生徒の優秀な作品が展示されました。
競書会で特金の作品です。
また科学作品展も展示されました。本校からたくさん出展しました。特選の作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学作品展

科学作品展での展示作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市未来議会

11月18日、橋本市議会議場で、「平成30年度橋本市未来議会」が開催されました。本校から 2年生の 新井さん、山本さんが参加しました。8月から橋本市や議会について勉強し、橋本市に対して今後の取組みについて質問や提案をする一般質問を作成し、環境整備、安全な街作り、橋本市のPRなどについて橋本市と議論を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金活動 ボランティア委員

平成30年11月14日〜11月16日の3日間
玄関にて、赤い羽根募金活動を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B相撲・研究授業

伊都地方中体連での体育の授業研究が本校で行われました。
1Bが相撲の授業を行いました。
伊都地方からたくさんの先生方が来校してくれました。
今日は「巻き返し」を学習しましたが、とてもいい雰囲気で楽しく相撲ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会ソフトボール競技の部

ソフトボール部は、粉河中学校にて県大会が行われました。
1回戦は、8−1で紀ノ川・明和中学校に勝利し、2回戦は11−4で吉備・湯浅中学校に勝利しました。どちらも、5回コールド勝ちをすることができましたが、ミスも多く課題はいくつもあります。明日は、その課題を一つでもできるようにがんばりたいと思います。本日は応援にたくさんの方が来てくださり本当にありがとうございました。明日も引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会

学校開放週間の最終日である9日は、中学校見学会を行いました。
柱本小・三石小の6年生のみなさんが、授業と部活動のようすを見学に来てくれました。
今年は部活動見学の時間を長く計画したので、楽しんで参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会・部活見学

ソフトテニス部の見学会のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方小中学校英語発表会

本日、橋本市教育文化会館で伊都地方小中学校英語発表会が行われました。本校からは9名が参加しました。短い練習期間でしたが、それぞれのグループが工夫を凝らした発表をすることができました!写真は3年生2名によるプレゼンテーション「School events」の様子です。紀見北中学校の学校行事がよく分かる発表でした!
集合写真では、みんな「発表をやりきった!」と感じられる素敵な笑顔です☆これからもこの経験を活かし、英語の学習に励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方小中学校英語発表会

2年生からは7名参加しました。1組目は、「Walking in the Towm」というタイトルでロールプレイを行いました。2組目は「Dancing girl's」というタイトルでスキットの中にダンスを取り入れ、発表しました。堂々と発表する姿は素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

耐久リレー練習

男子は3km、女子は2kmのタイムトライアルを行いました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 第23回紀伊見峠ふるさと展望

11月4日(日)に柱本小学校で「第23回紀伊見峠ふるさと展望」が開催されました。そのオープニングイベントで本校三年生の女子9名がダンスを披露しました。とても可愛いダンスで聴衆の大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 三者懇談(3年生)
2/19 三者懇談(3年生)
学年末テスト発表(1、2年生)
2/20 三者懇談(3年生)
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212