最新更新日:2024/06/17
本日:count up177
昨日:86
総数:654280
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

本日の給食

今日から、新しい給食センタ−「橋本市学校給食センタ−」から給食が配膳されました。これまでと異なる点は、
1、食器に橋本市のマスコットキャラクタ−「はしぼう」がプリントされていること
2,箸がついていること
3、ごはんが給食センタ−で炊かれていることです。
生徒のみなさんは、協力して配膳ができ、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3年生練習

4時間目は1・3年生が合同でラジオ体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生練習

2年生は3時間目に体育館でラジオ体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭練習開始

体育祭に向けての取り組みが始まりました。
まずはじめに校長先生よりあいさつをしていただきました。
画像1 画像1

体育祭実行委員会あいさつ

体育祭実行委員長あいさつ
ブロック長
応援団長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員あいさつ

体育委員長・副委員長
生徒会執行部
1・2年学年リーダーの紹介です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック集会・赤

赤組のブロック集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック集会・青

青組のブロック集会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

夏休みも終了し、本日より1学期の後半がスタートしました。
最初に集会を行いました。
陸上部とソフトテニス部の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回体育祭実行委員会

本日、第2回体育祭実行委員会を行いました。
31日のブロック集会について、応援合戦についてや、開会式の流れを説明しました。
明日からの練習、しっかりがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会・表彰伝達

21日は登校日でした。
全校集会で、柔道部の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

全校集会

全校集会をしました。
校長先生から平和についての話がありました。
画像1 画像1

登校日

2年生のようすです。宿題を提出しました
画像1 画像1

登校日

1年です。宿題の答え合わせをしています
画像1 画像1

平成30年度 橋本市未来議会(子ども議会)議員の任命式

11月18日(日)にあります
平成30年度橋本市未来議会(子ども議会)
の事前打ち合わせに 教育文化会館に来ています

今回 紀見北中学校を代表して
2名の生徒が参加します!

橋本市内の生徒が議員になり、日ごろから感じている
疑問点や聞いてみたいことを市長さんに質問します

本日は 任命式、グループ分け 質問テーマを決めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会2日目(陸上部)

2日目の結果(上位入賞者)をお知らせします

共通 走幅跳 山西さん 4m96 で 第2位(近畿大会出場)
共通 800m 恩地くん 2分05秒63 で 第2位(近畿大会出場)
共通 1500m 原くん 4分18秒15で 第1位(近畿大会出場)

今年は 昨日 優勝した 藤野くんを含め
4名の選手が近畿大会に挑戦します!

近畿大会は 8月6日 7日に
万博記念公園陸上競技場であります
応援よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会2日目(陸上部)

県大会楽しかった
近畿大会も楽しみ
全国大会もやったるぞー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会2日目(陸上部)

後輩から3年生へ
今まで 僕たち私たちを支えてくれて
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会2日目(陸上部)

3年生から 後輩へ
次は 君たちの番だ!
ただ もう少し 一緒におらしてね!笑
よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会2日目(陸上部)

保護者の皆さま、応援にきていただき
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 県立高校入学者選抜
3/14 専門委員会(生徒会)
3/16 音楽部訪問演奏
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212