最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:179
総数:654285
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

春季選手権大会3日目(陸上部)

最終日の3日目です

3種目に出場
タイムテーブルは こちら

10:05 女子100m 3年 山西さん
11:00 男子100m 3年 藤野くん
13:35 男子 1500m 3年 恩地くん 2年 原くん

ただいま リラックス中
画像1 画像1

春季選手権大会2日目(陸上部)

2日目は、3名出場

冬場の練習の賜物で
自己ベスト連発!!

共通 400m 2年藤井くん 1:03.95 自己ベスト更新
共通 3000m 2年保田くん 10:09.90 自己ベスト更新
共通 走幅跳 3年山西さん 4.95 自己ベストタイ記録

明日が最終日です、応援よろしくお願いします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季選手権大会1日目(陸上部)

5月4日〜6日に和歌山県春季陸上競技選手権大会(紀三井寺公園陸上競技場)にて開催されています。一般、大学生も参加する県内でもレベルの高い大会で、6位までの入賞者は9月に京都で行われる近畿選手権への出場権を獲得できます。

酷暑の中での大会初日となりましたが、今大会も全員自己ベストを更新することができました。なかでも、男子 200m で 3年藤野くんが 23.01 で組 1位通過 準決勝進出(棄権)。男子 800m で 3年恩地くんが 2:07.63 この記録は、現在の和歌山県ランキングで 2位の記録です。また、2年原くんが 2:14.19 この記録も、2年生の和歌山県ランキングで 2位の記録です。女子 200m で 2年堀江さんが 29.66 この記録で 7月に行われる和歌山県選手権の参加標準記録を突破しました。

4×100mリレーでは2年生ながら積極的なスタートで快走した藤井君の活躍もあり、チームベストを更新することができました。明日も頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回鹿島クラブ杯中学生ソフトテニス大会

30日、ソフトテニス部女子は白浜町日置川コートで行われた「第40回鹿島クラブ杯中学生ソフトテニス大会」に参加しました。県内の中学校80チームが参加しました。
龍神中学校に惜しくも敗れましたが、県大会に向けていい経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海南市民総合スポーツ大会1(陸上部)

4/29(日)
紀三井寺陸上競技場で開催された第7回海南市民総合スポーツ大会に参加してきました

今回は、フィールド競技と短距離メンバーでの出場です

夏の強い日差しが降り注ぐ中、選手たちは合同練習で疲れがありつつも、練習で積み重ねてきたものを発揮して頑張り、大きく躍動していました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海南市民総合スポーツ大会2(陸上部)

その結果,出場した全員が自己ベストを更新しました。また、女子 走幅跳び 3年生の山西さんが 4m95 で 3 位 、男子 100m 藤野くんが 11.33 で優勝を飾り 大会記録更新のおまけ付きとなりました


更に高みを目指して日々練習に励んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

合同練習会(陸上部)

4月28.29日 に橋本市運動公園を会場として、古佐田丘中学校、紀見東中学校、との3校合同練習会を実施しています。近畿大会や全国大会での活躍が期待できる選手も参加しており、総勢50名程度の中学生が熱心に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

本日は午後より家庭訪問です。1・3年生が聴力検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期専門委員会

放課後、前期専門委員会を行いました。
生活委員会、ボランティア委員会、環境美化委員会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会・団体戦

ソフトテニス部です。本日は団体戦が行われました。2日間、初夏の暑さの中よくがんばりました。次は県大会を目指してしっかりがんばってください。
画像1 画像1

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会・団体戦

男子はAクラスで3位、Bクラスは準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会・団体戦

女子は古佐田丘中学校と対戦し、惜しくも敗れました。
夏に向けてさらにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会・団体戦

女子の試合のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会

本日は橋本市運動公園テニスコートで「平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会」が行われました。
女子は宮本夢菜・太田光砂ペアがベスト16に入り、6月9日に白浜町テニスコートで行われる「和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会」に出場資格が得られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度伊都地方中学校ソフトテニス選手権大会

男子は残念ながら県大会出場はできませんでした。明日の団体戦がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 標準記録突破

本大会において
女子400mで、2年生 堀江さんが 自己記録を 3秒近く更新する 1:08.14 をマーク、県選手権大会(国民体育大会選手選考会)の標準記録を突破しました。今後の活躍に期待です。

尚、3年生の 藤野くん 山西さん 恩地くん 2年生の原くん も 公認大会において 標準記録を突破しています。

さらに 多くの標準記録突破者、自己記録更新者を出せるよう チーム一丸となって 取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

和歌山記録会(陸上部)

4/14,15 に行われた 和歌山記録会について更新します!

今シーズン初の記録会
紀見北からは、
3000m、100m、800m
砲丸投、走幅跳、1500m、400m
にエントリーしました

悪天候で風も強く、自分の望んでいた記録が出なかった選手もいました。今年の通信大会や総体が迫り、焦りなど様々な思いがあるとは思います。悔いが残らないよう一回一回の記録会に課題をもって取り組んでいきましょう

応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

各部活・勧誘ポスター

各部が作成した勧誘ポスターです。中央廊下に掲示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

本日より新年度が始まりました。始業式の前に新任式を行い、新しく来られた先生方を紹介しました。生徒を代表して岡本直大君が歓迎の挨拶を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式です。校長先生から「心を鍛える。瑞々しい心をもってほしい」との話がありました。
「きれいな桜の花には根が張り巡らされている。それは目には見えない部分であり、人間に例えると心の部分となる。その心の部分を大事にしてほしい。心を鍛えてください。」という話をしていただきました。
その後、学年担当を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 県立高校入学者選抜
3/14 専門委員会(生徒会)
3/16 音楽部訪問演奏
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212