最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:226
総数:651709
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

令和2年度紀見北中学校入学生説明会

本日、「令和2年度紀見北中学校入学生説明会」を行いました。
三石小学校、柱本小学校の6年生のみなさんと保護者の方々が来校し、制服の採寸や学校の説明などを行いました。
皆さんの入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A数学授業研究

本日、橋本市算数・数学授業研究会が行われ、1Aで栗山先生が研究授業を行いました。
単元は平面図形で「おうぎ形の中心角や面積をいろいろな方法で求めることができる」という目標で意欲的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度健康標語入選作品

全校生徒の健康意識が高まることを願って、12月から保健委員会が中心になって取り組み、募集した「健康標語」が今年は161作品集まりました。
「薬物乱用」「喫煙」「生活習慣」「食生活」「「風邪・インフルエンザ予防」「心の健康」「う歯の予防」「健康とは」等、内容はさまざまでしたが今年度は生活習慣に関する作品が多かったです。
健康に関する思いを込めて考えた標語はどれも力作ばかりでした。
その内ベスト30作品を事務室前の廊下に掲示しました。
画像1 画像1

きれきれいチェック

生活委員会は「きれいな教室で授業を受けよう!」と毎週月曜日「きれいきれいチェック」を行っています。黒板やロッカーの整理整頓を中心に点検しています。
また環境美化委員会も机などの乱れがないかを点検しています。
本日朝の会の時間に、その結果を放送で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

模範生徒表彰式

模範生徒表彰式が16日、橋本商工会館で開かれました。紀見北中学校を代表して、3年生、新井千穂里さん、平田昇くんが 栄誉ある賞を頂きました。今後のさらなる成長とともに、紀見北中学校の生徒であることに誇りをもって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

冬休みが終わりました。全校集会から始まりました。
校長先生からは本校の校歌の話に触れ、「紀見北中学校に誇りをもって日々勉強やスポーツに取り組んでほしい」との話がありました。
その後は生徒会より、来週から行う駅前周辺のゴミ拾いの話がありました。
また生活について森下先生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 県立高本出願
3/4 県立高本出願
3/6 卒業式予行(3年生のみ)
臨時休業中の登校日
3/9 第30回卒業証書授与式
SC来校

学校より

北中通信

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212