最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:146
総数:652741
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

今日の給食

今日のメニューは『ひつまぶし風混ぜご飯』。「げんきっ子こんだて」の日でした。

各クラスの「いただきます」の前に、「土用の丑の日」の由来や、「ひつまぶし」は名古屋の伝統的な料理のひとつであることなどを文化委員さんが紹介してくれました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

チャイムスタート週間

写真は3Bの5時間目(英語)の様子です。

上の写真を見てください。みんな前を向いてしっかり勉強しているように見えますが、実はこの写真は授業開始の1分ほど前の様子です。
今週は「チャイムスタート週間」で「チャイムと同時に授業スタート!」に取り組んでいます。よく「チャイム着席」といわれますが、それをもう1歩すすめ、50分の授業時間を大切にしようという取り組みです。

チャイムが鳴ると下の写真のように挨拶をして、スムーズに英語の授業が始まっていました。
画像1 画像1

生活委員会 教室きれいきれいチェック!

今年も始まりました、生活委員会による
         「教室きれいきれいチェック!」。

今年は、毎週火曜日の放課後に、各教室の黒板やその周辺、机やロッカーの上、そして、個人ロッカーがきれいに整理・整頓できているかを生活委員がチェックします。
その結果は、次の日の朝の会で校内放送で報告します。

この活動は、「自分たちが学習する場所を整理・整頓して、きれいな環境で学習しよう」ということを目的に、昨年度から始めています。


画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 生徒総会
修了式
3/25 春季休業開始

学校より

北中通信

日別 配付物

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212