【20160801講演】島根県益田市管理職セミナー

画像1
 6時間かけて、前日(7月31日)から益田入り。8月1日は、午前9時20分から12時まで、校長、教頭、主幹が集まられた会場での管理職セミナー講師を務めました。

 演題は「玉置流 ・学力が高まる学校づくりの方策」。私の教頭、校長時代の学校経営について具体例を基に1時間30分話しました。

 その後、私の講演をもとに、グループごとに学んだこと、次の一手について話し合いがなされました。

 「とてもエネルギーがわきました」など、嬉しい感想をたくさんいただけ、ほっとして帰ってきました。

1期生教採1次、全員合格!

画像1
 発表が一番遅かった愛知県の教員採用試験の1次結果もわかりました。

 おかげさまで、12名全員が1次試験は合格しました。

 大所帯ゼミを生かし、互いに刺激し合い、しっかり準備をして臨んだ成果だと思います。

 2次に向けて(すでにある県は終了)、最後の詰めをしています。

【20160729】教育ICTフォーラム2016 in 札幌

画像1
画像2
画像3
 7月29日、札幌にある京王プラザホテルでの「教育ICTフォーラム2016 in 札幌」に講演とパネルディスカッションに登壇しました。

 演題は、「チームとしての学校の在り方と学校経営マネジメント」。校務支援システムのc4thや、スクールwebアシスト、学校評価アシストによる学校変化、変化をもたらすためのマネジメントについて話しました。

 パネルディスカッションは、札幌市立発寒小校長の新保先生の名コーディネート。100分間。パネリストは、水谷先生と千歳の中学校主幹の大西先生、道教委の手塚さん。私は助言者という立場でしたが、途中に何度か質問なり意見を言わせていただきました。

 パネルのまとめ役でもありましたので、パネルテーマ「チーム学校と学校マネジメント」に合わせて、「つながり力を高める。そのためにはミドルリーダーの存在、同僚性、課題解決能力(課題を自分事にする)」の三つのフレーズでまとめました。

 北海道で二日間にわたる講演ができるとは夢にも思いませんでした。貴重な体験でした。

【20160728】苫小牧市で「教育の情報化」講演

画像1
 7月28日(木)、北海道苫小牧市で講演をしました。「教育の情報化による 元気な学校づくり」と題して、小牧中学校教頭時代に始めた職員室ネットワーク化で、学校がどのように変化をしたのかをしっかり伝えました。

 また、小牧市と同システムが入っている地区があるので、校務の情報化を推進する管理職の在り方を体験を踏まえて強調しました。

 講演後は、2つのモデル校から実践報告を受け、その実践の価値づけをさせていただきました。

 あいにく天候が悪かったこともありますが、気温は20度、さすが北海道でした。その日に札幌に移動しましたので、時計台を撮影してきました。(下写真)
画像2

【20160727講演】羽島市ホープ教員サマー研修

画像1
 7月27日(水)、羽島市教育委員会の依頼を受けて「羽島市ホープ教員サマー研修」で講演をしました。

 演題は「若い教師が身に付けておくと良い授業の技」。まさに参加者は若い先生方ばかりですので、明日からの授業に生きる技術を丁寧に、技術を支える理念も含めて説明しました。初めての岐阜県内の先生方への講演でした。

【20160726参加】文部科学省・小中一貫教育に関する調査研究協力者会議

画像1
 7月26日、文部科学省・小中一貫教育に関する調査研究協力者会議に参加しました。前回の会議は欠席しましたので、久しぶりの参加です。

 今回は、「小中一貫した教育課程の編制・実施に関する手引」(仮称)の検討です。事務局から、かなりの章まで書き込んだ提案がありました。教育委員会や学校現場に十分に役立つ手引を発行できそうです。

【20160723】新しいことを始めるよ戦略会議(地域&学校)

画像1
 7月23日、授業と学び研究所にて、「新しいことを始めるよ戦略会議(地域&学校)」を行いました。

 この会議は私の発案です。現在、学校支援地域本部やコミュニティスクールなど、地域と学校の結びつきをより強め、学校力を高めようという動きがあります。

 その実態を調べてみると、その取り組みに大いなる差があり、学校はどう地域と結び付けばよいのかと悩んでおられる学校関係者や教育委員会があることがわかりました。

 そこで、すでに実績がある方々に集まっていただき、無理なく結びつくワークショップができる資料を作成する意図で話し合いをしたのです。

 参加していただいた方々は、学校教育や教育行政、地域事情をよくご存じの方で、体験的に学んでいる方ばかりですので、とても良い話し合いができました。

 この会議の成果はぜひ皆さんに還元したいと思っています。どうぞ楽しみにしてお待ちください。

【20160719参加】スマートスクール構想検討WG

画像1
 7月19日午後5時から、今回で最終回となる「スマートスクール構想検討WG」に出席しました。

 ここでの審議の内容は、親会議で検討され、すでに文部科学省サイトから、「2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会最終まとめ」として発表されています。

 良い機会を与えていただき、2020年代の学校・家庭・地域におけるICT環境について考えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31