卒業論文のテーマ(小川)

画像1
 今回のゼミでは3人グループになり、それぞれの卒論テーマ文のブラッシュアップ化を行いました。以下の文が本文です。

 私はデジタル教科書の活用例の研究を行いました。国は学びの場におけるデジタル教科書の活用を取り上げています。しかし、実際の教育現場では使いこなせるかどうか不安を感じている中学校教師は8割に及びます。そこで、私はデジタル教科書のツールやコンテンツから生徒をゆさぶる発問の例を具体的に、単元ごとに考えました。例としては、「このシミュレーションは何を表そうとしているでしょう」と問いかけます。そうすることで、教師が説明するのではなく、生徒に説明させることがぽいんとであり、言語活動の一つとして表現させることは大切なことだと考えます。このような活用例を用いて、実際の教育現場で活かしていきたいと思います。

 また、個人面接の際に、切り返しで予想される質問についても考えました。「デジタル教科書を使うデメリットはなんですか。」についです。
・準備に時間がかかることがある。
・不具合が起きたときにどうするか。
・学校にICT機器を専門とする方が必要なのではないか。
・地域によってICT機器の導入に差が出るため、学びの場における機会均等がなくなる。
といった意見が出ました。(小川)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30